午後の部に、友人たちと参加。(要参加費:500円)
にも負けず、楽しく語らいつつ…
集合は、ハイトピア伊賀3階の商工会議所事務所前。
毎年、車と運転手と入浴券を提供してくれるのは、、、
午後のコース、13時にハイトピアをスタートして、まず「腹ごしらえ」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/a8/7a3ab52450ced6d7db88ee13ea207100_s.jpg)
サンピアに直行。
温泉棟の2階にある「芭蕉庵」にて、今回は【サンピア特選ソースかつ丼弁当】が提案商品。
但し、ツアーのランチは「どんぶり」になります(笑)。
「芭蕉庵」のマネージャー安田さんから「特選豚かつと地場の野菜をふんだんに使い、特製の特選ソースで味付け。ボリュームたっぷりですが、お年寄りから若者まで大好評です」とのこと。
参加されたみなさんも、ボリューム満点だけどキャベツたっぷりなので意外とヘルシーに『完食』できました、って、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/67/86ee5aa362711e432aea45d5393f9fdb_s.jpg)
豆腐サラダ(宮崎屋さんの【かけるお漬物ドレッシング】添え)付、食後の飲み物もつきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/e4/fe0727db107cc4704705277dadadef5d_s.jpg)
「逸品フェア」担当の先生たちも同行してくれて、和気あいあいのランチタイムでした。
さて、お腹が膨れたところで次なるお店【榎ふとん店】(下友生)へGO。
人っ子一人通らないようなところですが、地域の皆さんのおかげで「ふとん屋」を続けております、とご主人。
こよなく「自然のもの」(木綿や天然綿)にこだわり、体にやさしい寝具を追及されてる3代目ご主人の説明に聞き入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/7a/27f5a2ff518271b6541446ae5cb37224_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/37/0c6e20ad40a573953e996f74e575b37c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/f9/78ddb16fa874770e009d538e0bd9caf3_s.jpg)
今年の提案商品【おやすみ専用パシーマ・ハイソックス】
これから伊賀の盆地は一気に寒さに向かいます。
「男の更年期!?」と悩むほど足が冷えたご主人、その時やさしく温めてくれたのがこのパシーマのソックスだったそうな、、、
・脱脂綿とガーゼを用いた清潔寝具です。
・肌に気持ちよく、寝ながら快眠健康。
・ジャブジャブ丸洗いできて、アトピー・アレルギーの方にも。
・年中使えて、赤ちゃんから、肌の敏感になるシニアまで使って喜ばれる寝具です。
・吸水性、吸湿性、保温性があり、軽くて、薄くて、あたたかい。
とのことで、ツアー参加者に特別に「パシーマハンカチ」いただきました
医療用脱脂綿とガーゼを使っているそうで、肌にやさしそう~~
「逸品ツアー」つづく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
集合は、ハイトピア伊賀3階の商工会議所事務所前。
毎年、車と運転手と入浴券を提供してくれるのは、、、
午後のコース、13時にハイトピアをスタートして、まず「腹ごしらえ」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/a8/7a3ab52450ced6d7db88ee13ea207100_s.jpg)
サンピアに直行。
温泉棟の2階にある「芭蕉庵」にて、今回は【サンピア特選ソースかつ丼弁当】が提案商品。
但し、ツアーのランチは「どんぶり」になります(笑)。
「芭蕉庵」のマネージャー安田さんから「特選豚かつと地場の野菜をふんだんに使い、特製の特選ソースで味付け。ボリュームたっぷりですが、お年寄りから若者まで大好評です」とのこと。
参加されたみなさんも、ボリューム満点だけどキャベツたっぷりなので意外とヘルシーに『完食』できました、って、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/67/86ee5aa362711e432aea45d5393f9fdb_s.jpg)
豆腐サラダ(宮崎屋さんの【かけるお漬物ドレッシング】添え)付、食後の飲み物もつきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/e4/fe0727db107cc4704705277dadadef5d_s.jpg)
「逸品フェア」担当の先生たちも同行してくれて、和気あいあいのランチタイムでした。
さて、お腹が膨れたところで次なるお店【榎ふとん店】(下友生)へGO。
人っ子一人通らないようなところですが、地域の皆さんのおかげで「ふとん屋」を続けております、とご主人。
こよなく「自然のもの」(木綿や天然綿)にこだわり、体にやさしい寝具を追及されてる3代目ご主人の説明に聞き入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/7a/27f5a2ff518271b6541446ae5cb37224_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/37/0c6e20ad40a573953e996f74e575b37c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/f9/78ddb16fa874770e009d538e0bd9caf3_s.jpg)
今年の提案商品【おやすみ専用パシーマ・ハイソックス】
これから伊賀の盆地は一気に寒さに向かいます。
「男の更年期!?」と悩むほど足が冷えたご主人、その時やさしく温めてくれたのがこのパシーマのソックスだったそうな、、、
・脱脂綿とガーゼを用いた清潔寝具です。
・肌に気持ちよく、寝ながら快眠健康。
・ジャブジャブ丸洗いできて、アトピー・アレルギーの方にも。
・年中使えて、赤ちゃんから、肌の敏感になるシニアまで使って喜ばれる寝具です。
・吸水性、吸湿性、保温性があり、軽くて、薄くて、あたたかい。
とのことで、ツアー参加者に特別に「パシーマハンカチ」いただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
「逸品ツアー」つづく。