「逸品ツアー」に参加した時、ハイトピア伊賀3階の商工会議所フロアで見つけました(笑)。
昨年、まちなかのあちらこちらで撮影をしているのは知ってました。
歩いて2・3分のcafe wakayaを借り切っての撮影や本町通りでのロケ、
あの人この人、地元の方がロケに参加したことも知っています、、、
ただ、出来上がった映画を観ていないので部外者のような感覚でいたのは正直なところ。
逸品参加者同志の待ち合わせの間にロケ地マップを見つけて、
なるほど、あんなとここんなとこでロケしてたんだぁ、、、と、時代遅れを認識してました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/7f/23d8fee47e1daf1757f06c219860cefd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/c6/04f0471af8d931ba735b3520f9928bc1_s.jpg)
伊賀の人間でありながら、知らないところがいっぱい、きっと映画を観たら「これ、どこ??」って、思ってしまうんだろうなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
昨年、まちなかのあちらこちらで撮影をしているのは知ってました。
歩いて2・3分のcafe wakayaを借り切っての撮影や本町通りでのロケ、
あの人この人、地元の方がロケに参加したことも知っています、、、
ただ、出来上がった映画を観ていないので部外者のような感覚でいたのは正直なところ。
逸品参加者同志の待ち合わせの間にロケ地マップを見つけて、
なるほど、あんなとここんなとこでロケしてたんだぁ、、、と、時代遅れを認識してました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/7f/23d8fee47e1daf1757f06c219860cefd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/c6/04f0471af8d931ba735b3520f9928bc1_s.jpg)
伊賀の人間でありながら、知らないところがいっぱい、きっと映画を観たら「これ、どこ??」って、思ってしまうんだろうなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)