他愛もないことですが
柑橘系の皮をむく道具は、いろいろあるとは思います。
例えば、最近我が家で見つかったこんなもの
まぁ、可愛いから使ってみようか…
この「夏ミカン」のごっつい皮さえむければ「シメタもん」程度に使ってみました、(長女が、です。ワタシはカメラマン)
ヘタの部分に切り込みを入れます。
こんな具合に持ちまして「上皮」に切れ目、、、
グサッと刺しますが、
この緑色の葉っぱのように見える部分が、実はすぐれもの。このビミョウなカーブが皮を救う
切れ目が入って、厚い皮をむいたところで
決して、中の袋には傷がついていない
ここまでは、なんとなく納得!
さて、
角度を変えますと、何やら「刃」がみえます、、、
これ
この「刃」がクセモノ(笑)
実を構え
「刃」を入れる
袋のカーブに沿っていくと、、、
ほらね、ど真ん中に「切れ目」が入る
これを繰り返すこと、袋の数だけ、、、
正直言って、何が面倒くさいって、この中袋をこじ開けること!
あなたはどうしてました??
こうなると「薄皮」を剥くことなんて苦にならないわけです、、、
あとは、ひたすら、、、食べるだけ
厚皮は、マーマレードに変身さ!!
そうそう、肝心のこの道具の名前、、、「オレンジシュッター」と言います(笑)。
Tさん、青子さん、やっと報告ができたわ
青子さんに、「夏ミカン」届けますよ~~

柑橘系の皮をむく道具は、いろいろあるとは思います。
例えば、最近我が家で見つかったこんなもの

この「夏ミカン」のごっつい皮さえむければ「シメタもん」程度に使ってみました、(長女が、です。ワタシはカメラマン)



この緑色の葉っぱのように見える部分が、実はすぐれもの。このビミョウなカーブが皮を救う




ここまでは、なんとなく納得!
さて、


この「刃」がクセモノ(笑)





これを繰り返すこと、袋の数だけ、、、

あなたはどうしてました??

あとは、ひたすら、、、食べるだけ

厚皮は、マーマレードに変身さ!!
そうそう、肝心のこの道具の名前、、、「オレンジシュッター」と言います(笑)。
Tさん、青子さん、やっと報告ができたわ

青子さんに、「夏ミカン」届けますよ~~