goo blog サービス終了のお知らせ 

伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

余談、、、2題

2013-06-30 01:45:53 | みなさんにおしらせと独り言
 読売新聞(6/28付)


上野の駅前ビルに母子が集う光景は、とても好ましいし、あぁ若いお母さんたちはたくさんいるんだなぁと、通るたびに見ています。応援したくなります…
ハイトピア伊賀のおかげだなぁと、感謝しています。

ところで、町内会の会議に出てた連れ合い情報によると、、、
毎月初めに「広報いが市」と共に各戸配布されてた【県政だより】、ついに『配布中止』になるとのこと。(=配布手数料削減かなぁ)
これからは、インターネットでご覧ください だって~~
地区市民センターなどに何部かは置いてくれるそうですが…イチイチ、県政だより見に行きます?? すべての人に親しみやすくて利用頻度の高いセンターであったとしても、わざわざ行くかなぁ??


老いた両親、元気だけど、実はパソコンなど使うすべを知りません
携帯だって、未だに上手には使えません
今から買い与えて、使い方を教えて、、、ネットって便利だよぉ~~って教えますか
スマホが便利だというけれど、ワタシゃ使えません、教えることなんて到底できません
娘に使うな!と言われてるくらいなので(笑)、、、


限界集落化してるのは今に始まったことではないけど、超高齢者に対して「三重県として」なんの施策も講じないまま、県の情報を得ることができなくなるかもしれない人のことは「置き去り」か!?
ネットできる人しか、情報を得る術はなくなるのでしょうか?ねぇ。

「紙情報」は、大事だと思いますけど、古紙になるだけか