まずは朝から・・・ちょうど桜も咲きだしか?と思い定番のしな鉄俯瞰に立ち寄り
咲が微妙でしたわ(笑) ってことで台湾と引退と言われている湘南の2両編成が引っ付いてくるので
1枚だけ撮影
この後はメインディッシュの先日の青髭の急行色の海外譲渡に伴う甲種があるので一路新潟へ
今回は早めに向かったこともあり白新線も間に合い桜と菜の花が咲いていたので軽く絡めて
意外に春っぽくていい感じ
無人君はお尻に向けて構えていたのでこちらも
気が付くと思いますが、笑えるくらい菜の花咲いているところが偏っているんですよ
恐らく菜の花が咲くのは地元の有志のおかげなんでしょうね
その後は白新線に移動、前回と同じ場所で
やはり寄りが意外にかっこいい!旋回窓ってこともあるのでしょうけど
余談ですが、ここのアングルなぜかいつもそこまで人が多くはない
脚立とかなくて譲りあえば十分に撮れるのでこの頃は重宝しました。
まぁ現在は草木ボーボーみたいですが
その後はいつも通り専用線へ
途中追いついたので終端近くで毎度の一枚も
この頃は人が邪魔だとか思ってましたが、これはこれでらしくていい一枚だなと最近は思います。
この後は車両を置いてある港へ
なかなか壮観ですねこれだけ集まると
反対側も
離れたところから一列でも見ることができたので
これでオンレールだったら文句なしなんですけどね^^;
ということでここからは毎度下道で飯山まで帰り、そこからは高速で帰りましたとさ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます