超大型の台風が九州から日本海へ抜けており、大雨の予報だったが、雨は降っていない。風は強いが、農作業には好都合。畑2号の葱にぬかと土寄せ。畑1号は落花生のところを除き、耕耘機で耕し、大根の畝を2畝とりあえず作る。後は来週O本さんと。

下仁田ネギにもぬかと化成肥料を与へ、土寄せ。

現代農業社の「家庭菜園」の中で紹介されていたごぼうの栽培方法に挑戦。
肥料の袋に土を入れその上にごぼうの種をまく。深く耕す代わりに袋を
利用して上に盛り上げる方法。

下仁田ネギにもぬかと化成肥料を与へ、土寄せ。

現代農業社の「家庭菜園」の中で紹介されていたごぼうの栽培方法に挑戦。
肥料の袋に土を入れその上にごぼうの種をまく。深く耕す代わりに袋を
利用して上に盛り上げる方法。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます