晴耕雨読

家庭菜園日記など

2022年2月19日の状況

2022年02月19日 | 家庭菜園
晴後曇夜は雨。9℃くらいの気候。南岸低気圧が九州方面から近づいていて、天候は下り坂。
冷え込みもそれほどないが、湿気が多いためか早朝はひんやり冷たく感じる。
今週も南岸低気圧が周期的に通過、寒気も入ってきて結構寒い日が続いた。来週も10℃前後の
気候だが、週の後半からは暖かくなりそうだ。

13日(日)、曇後雨。8℃くらいの気候。早朝テニス8名参加。T越さん股関節痛める。午前中、
買い換えた50型テレビのWIFI、google、アマゾンプライムのセット。お昼過ぎから雨。JRA
図書館で借りていた「カッティング・エッジ」(ジェフリー・ディーヴァー、文芸春秋)読了。

14日(月)、朝方曇後晴。12℃くらいまで上昇。午前中大樹にてゴルフ練習。午後から畑で作業。
絹さやの支柱網掛け。

15日(火)、晴時々曇。11℃くらいの気候。今日はアルバイト。15時半ころあがる。O椋さんから
大きな里芋いただく。

16日(水)、晴。9℃くらいの気候。税務署へ確定申告書類提出。畑で作業。午後、明日ゴルフの予定
なので森林ゴルフ練習場で少し打つ。午後,K出さんから明日のスプリングフィールドGCでのゴルフ
天候不順で中止とのこと。

17日(木)、雪後曇。朝から雪、ゴルフを中止してよかった。午後からは晴れ間も出てきた。5℃の予報
だったが、3℃くらいまでしかあがっていない。


自宅でサツマイモの芽出し作業。47℃のお湯に種芋を40分間つけて後は土に植える。
午後から干し芋づくり。

18日(金)、晴、10℃くらいの気候。午前中大樹にてゴルフ練習。午後フクの散歩。体育館でトレーニング。
ランニングと筋力強化。その後畑で作業。

土曜の早朝テニス、T越さん股関節痛めてリタイア、2週間くらい安静らしい。4名参加で動きもショットも
まずまず、サーブが今一つ。テニス終了後帰路に畑1号の畑の撮影。

畑1号 3月末までなので、作物もそろそろ終わりに。








畑2号





スナップエンドウにネット掛け。





先日、絹さやにネット掛け。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年2月12日の状況 | トップ | 2022年2月26日の状況 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事