晴。昨夜から北風強く吹く。朝には止んでいたが、放射冷却もあって
少し冷え込む。今週は、ますます春めいて、気温も上昇した。月曜に
雨。木曜にも雨。低気圧通過で春3番の風の予報のところ、関東以北
では風雨とも警報がでるほど非常に強かったようだが、こちらの地区は
意外としょぼかった。西高東低の気圧配置となったので気温は少し低め、
それでも14度前後か。
日曜、晴時々曇。気温上昇。日曜の早朝テニス。M嶋さんの長男参加で
8名。10年ぶりくらいで長男とゲーム。ショットボレーは上手くなっていた。
サーブもフラットで強烈。入るとなかなか取れない。2NDサーブはその
半分以下の威力。1-6、4-6で完敗。ネットで確定申告作成。
中古のアイアンセット購入。ダンロップのMP400届く。
月曜、曇後雨。朝で10℃以上ある。アルバイト。夕方からすごい雨。
気温は低くない。テレビ番組BS-TBS「吉田類の酒場放浪記」
で西荻の「田毎」とある。カミさんに知らせて録画しながら見る。
24,5歳だから40年くらい前に西荻に住んでいたころ、よく行って
いたおでん屋さん。現在は駅から少し離れた場所だが、移転前は、
駅から数分のところにあり、先代のご夫婦には、西荻を離れても、
親しく、お付き合いさせてもらった。長女も小さな店だったが、
畳のところがあり、そこで寝かされたことを覚えていた。
旦那が無くなり、一旦、止めていたが、田毎の火を消すなの声に
押されて、女将さん一人で、今の場所に開店した。
当時、再開店したころ写真撮らせてもらった。


時々ではあるが、東京出張の際には、お邪魔察せてもらっていた。
2009年の秋に尋ねたところ、現「田毎」の主人がおられ、桜井さんが
亡くなったことを教えられた。非常にショックだったことを覚えている。
前はお酒は菊正宗がメイン、今の「田毎」は、お酒や、おでん、つまみは、
新しいご主人が、工夫されたメニューになっていた。ただ、熱燗用の錫の
酒器は、昔のままだった。
火曜、晴。風強く少し肌寒い。午前中、長女の術後検査のため
S野産婦人科へ送迎。特に問題なし。税務署へ確定申告書類提出。
手作り展のため、革のクラフト作品作り。
水曜、曇。少し冷える。大樹にてゴルフ練習。またシャンクが出始める。
市の体育館でトレーニング。クラフト作品作り。
木曜、雨の予報。お昼頃から雨。5日連続アルバイトで弁当を作って
もらったので、カミさんに昼食をおごろうと守山の天ぷら「よこい」
へ行こうとしたら、定休日。急遽、うなぎの八勝へ変更。11時30分
ころ入店。ひつまぶしを注文。料金が500円ほどあがって約3500円。
3000円でおつりがくるひつまぶしでお値打ちだったが、この値段だと
普通のひつまぶしかなと。若干がっかり。森林公園の打ちっ放しで
少し打つ。相変わらずシャンク。
金曜、晴。少し寒い。大樹にてゴルフ練習。若干、シャンクが修正
されてきた。グリップと右足かな。市の体育館でトレーニング。
土曜、晴。放射冷却で朝冷える。多治見市文化会館の手作り展参加。
カミさんと長女も手伝いで参加。9時30分頃。到着し指定のブースに
作品を展示。10時から販売開始。各店舗とも品数も多く、プロの
ような人ばかり。値段の設定方法もわからないので、考えている価格
より少し安めに設定。





10時開始で人出が多くなってくる。何回か同じ人が声をかけてくる。
話をしているうちに、購入するとのこと。革製品(ポーチ)初めての購入者。
お名前をきいて、写真を撮らせてもらう。多治見の清水さんです。

その後、中高生くらいの女の子がこれも何度か見に来て、ポーチを
購入決定いただく。これも写真を撮らせてもらう。

テニス仲間のN羅さん、A見さんも来ていただき。A見さんから長女の
マジックボードを購入頂く。その後、来場者からキーホルダー等小物を
いくつか購入いただく。ほとんど売れないだろうと思っていたので
個人的には大成功と思っている。14時過ぎに品数も少なくなったので
撤収しようと思ったら、撤収不可とのことで16時に展示会を終える。
少し冷え込む。今週は、ますます春めいて、気温も上昇した。月曜に
雨。木曜にも雨。低気圧通過で春3番の風の予報のところ、関東以北
では風雨とも警報がでるほど非常に強かったようだが、こちらの地区は
意外としょぼかった。西高東低の気圧配置となったので気温は少し低め、
それでも14度前後か。
日曜、晴時々曇。気温上昇。日曜の早朝テニス。M嶋さんの長男参加で
8名。10年ぶりくらいで長男とゲーム。ショットボレーは上手くなっていた。
サーブもフラットで強烈。入るとなかなか取れない。2NDサーブはその
半分以下の威力。1-6、4-6で完敗。ネットで確定申告作成。
中古のアイアンセット購入。ダンロップのMP400届く。
月曜、曇後雨。朝で10℃以上ある。アルバイト。夕方からすごい雨。
気温は低くない。テレビ番組BS-TBS「吉田類の酒場放浪記」
で西荻の「田毎」とある。カミさんに知らせて録画しながら見る。
24,5歳だから40年くらい前に西荻に住んでいたころ、よく行って
いたおでん屋さん。現在は駅から少し離れた場所だが、移転前は、
駅から数分のところにあり、先代のご夫婦には、西荻を離れても、
親しく、お付き合いさせてもらった。長女も小さな店だったが、
畳のところがあり、そこで寝かされたことを覚えていた。
旦那が無くなり、一旦、止めていたが、田毎の火を消すなの声に
押されて、女将さん一人で、今の場所に開店した。
当時、再開店したころ写真撮らせてもらった。


時々ではあるが、東京出張の際には、お邪魔察せてもらっていた。
2009年の秋に尋ねたところ、現「田毎」の主人がおられ、桜井さんが
亡くなったことを教えられた。非常にショックだったことを覚えている。
前はお酒は菊正宗がメイン、今の「田毎」は、お酒や、おでん、つまみは、
新しいご主人が、工夫されたメニューになっていた。ただ、熱燗用の錫の
酒器は、昔のままだった。
火曜、晴。風強く少し肌寒い。午前中、長女の術後検査のため
S野産婦人科へ送迎。特に問題なし。税務署へ確定申告書類提出。
手作り展のため、革のクラフト作品作り。
水曜、曇。少し冷える。大樹にてゴルフ練習。またシャンクが出始める。
市の体育館でトレーニング。クラフト作品作り。
木曜、雨の予報。お昼頃から雨。5日連続アルバイトで弁当を作って
もらったので、カミさんに昼食をおごろうと守山の天ぷら「よこい」
へ行こうとしたら、定休日。急遽、うなぎの八勝へ変更。11時30分
ころ入店。ひつまぶしを注文。料金が500円ほどあがって約3500円。
3000円でおつりがくるひつまぶしでお値打ちだったが、この値段だと
普通のひつまぶしかなと。若干がっかり。森林公園の打ちっ放しで
少し打つ。相変わらずシャンク。
金曜、晴。少し寒い。大樹にてゴルフ練習。若干、シャンクが修正
されてきた。グリップと右足かな。市の体育館でトレーニング。
土曜、晴。放射冷却で朝冷える。多治見市文化会館の手作り展参加。
カミさんと長女も手伝いで参加。9時30分頃。到着し指定のブースに
作品を展示。10時から販売開始。各店舗とも品数も多く、プロの
ような人ばかり。値段の設定方法もわからないので、考えている価格
より少し安めに設定。





10時開始で人出が多くなってくる。何回か同じ人が声をかけてくる。
話をしているうちに、購入するとのこと。革製品(ポーチ)初めての購入者。
お名前をきいて、写真を撮らせてもらう。多治見の清水さんです。

その後、中高生くらいの女の子がこれも何度か見に来て、ポーチを
購入決定いただく。これも写真を撮らせてもらう。

テニス仲間のN羅さん、A見さんも来ていただき。A見さんから長女の
マジックボードを購入頂く。その後、来場者からキーホルダー等小物を
いくつか購入いただく。ほとんど売れないだろうと思っていたので
個人的には大成功と思っている。14時過ぎに品数も少なくなったので
撤収しようと思ったら、撤収不可とのことで16時に展示会を終える。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます