定年だ!!世界一周

サラリーマン36年、
いよいよ念願だった世界一周に出発2015年4月1日
2016年1月22日219日間27か国達成

練習再開、サハラまであと29日

2023-03-23 07:53:00 | GGたちのサハラマラソン


左脚の痛みが出てからジョギングをやめていました。昨日整形外科でやっと練習が解禁されました。まずはウォーキングから。サハラマラソンスタートまであと29日、とっても焦りますが、こればかりはやむなし。今日から徐々に。
今週の日曜日は佐倉マラソン、これは毎年恒例、合気道の道着を着て宣伝しながら10キロ走ります。
このあとやっと遅れていたリュックを背負った練習を始めます。

全ては神様の思し召し!運命に任せよう^_^
写真は近所公園、今朝は霧でした。

脚の痛みにお灸、鍼

2023-03-14 19:20:00 | GGたちのサハラマラソン


先日固くて少し大きめのサイズのシューズで走ったところ、また脚に痛みが出ました。寝てもいられないぐらいでした。
今回もお灸と鍼を自分で施術しました。
サハラでもきっとこの痛みが出ると思います。テントの外で変な東洋人のジジが煙を上げながら何かをしている?
本部に訴えられないかな(笑)
サハラ本番まで37日、頑張ります!


今日も桜の下サハラの練習です

2023-03-12 14:10:00 | GGたちのサハラマラソン





サハラ用のシューズで今日も練習。20キロの予定だったが、印旛沼の手前で合気道の仲間夫婦に車から激励され、更に八千代の新川千本桜の下を走っていたら、結局27キロになりました!段々と靴が馴染んできました。そしてゴール後はサハラの昼飯候補、イシイの佰にぎりを常温で食べてみました。まあまあ(笑)
あとはリュックですね。







初夏のよう^_^サハラの練習

2023-03-11 12:56:00 | GGたちのサハラマラソン


朝、合気道の稽古をして、その後9キロ走ってきました。今日からはサハラの靴を履いています。砂漠や瓦礫の上を走るので靴の底が硬い。したがって走ると脚に今までの靴とは違う負担が掛かってきます。使う筋肉も違う場所。少し走り方の練習が必要なようです。
気温も高く少しだけサハラか(笑)


なになにサハラマラソン81歳?!

2023-03-10 21:49:00 | GGたちのサハラマラソン


サハラマラソン大会事務局から今年の参加者の最高年齢は南アの81歳のヘンリーだそうです。なんでも65歳から走り始めたそうです。
いくつかの病気を乗り越えているそうです。私は70歳、日本からの参加者で最年長です。ヘンリーは81歳、日本の最年長に甘えてはいけない!
あと42日、気を緩めずコツコツ走りましょう^_^

凄い時代になったな〜

2023-03-07 18:53:00 | GGたちのサハラマラソン


サハラマラソンにはパリ経由でモロッコに行きます。最近海外の空港ではロストバゲージが増えていると。この対策にAppleのAirTagを購入しました。
これはトランクに入れておくと今どこにあるかを携帯の中のアプリが地図で表示してくれます。外国にあっても分かります。
これを車につけたり彼女につけて、ストーカーした人もいるくらい(笑)
昔は007の映画でしかお目にかからなかったもの。それもAmazonのバーゲンで安く買いました。
今度は良くなくす、メガネや携帯につけるか?でも何個あったらいいのか(笑)


三浦マラソン完走、ご褒美は三浦大根(笑)

2023-03-05 12:14:00 | GGたちのサハラマラソン


サハラマラソンまで47日、今日は三浦マラソンハーフに出ました。
2時間20分私にしては快調(笑)
でも起伏の激しいコースで鍛えられました(笑)
でもなんとか脚が出来つつあります。
完走賞は三浦大根、美味しそう!


ラジオに出演しました

2023-02-25 20:40:00 | GGたちのサハラマラソン


大阪のMBSラジオ「還暦大学院の、あなたの挑戦聞かせてください」に呼んでいただきました。放送は二週連続で流れます。第一回は昨夜?24日25時30分から26時まで。正確には25日の真夜中1時30分から2時まて。まるで受験生の時の深夜放送の時間帯です。岡田信樹さんと佐藤桃子さんが司会進行されています。東京赤坂のスタジオで録音しました。初めてのラジオとても緊張しましたがお二人が優しくそして的確にインタビューをしてくれてスムースに行うことが出来ました。
2月24日はサラリーマン時代の話、そして来週3月3日の深夜には世界一周の話を放送します。
radikoでは東京で関西の番組は聞くことが出来ません。しかしプレミアム会員になれば聞くことが可能。,月385円。さらに最初の1ヶ月は無料です。ぜひこの無料期間を使って聞いてください。
この番組は還暦を迎えた人たちの中で元気に何かをされている人にインタビューをして、還暦以上の方達に元気を届ける番組だと思います。
来週も出ます。お時間のある時聞いていただけると嬉しいです。


ご褒美はこれだ〜

2023-02-24 16:33:00 | GGたちのサハラマラソン


先週の日曜日にフルを走って、いつもなら一週間ぐらいダラダラだけど、今回はサハラマラソンまであと56日、2ヶ月を切っているのでダラダラなんか出来ない!いやしてはいけない(笑)
そこで今日は印旛沼をサハラ用シューズで20キロほど走って来ました。
今回のシューズ、少し重くて底が硬いので足にダメージがきます。このまま走れば慣れるのか〜?
今月も残りわずかとなりました。あと20キロ走って月間150キロ達成したいですね。
ご褒美は大好きな「幻月」でした。美味!


完走した瞬間だ〜

2023-02-22 18:24:00 | GGたちのサハラマラソン




合気道の先生がゴールのYouTube動画から探してくださいました。自分で探すのは大変ですから、とても記念になります。久しぶりに満足な走りで笑顔です(笑)
この先生(鍼灸師)の施術のお陰で昨年の北海道マラソンから走れるようになりました。
いつも感謝しております。


北九州マラソンなんとか故郷に錦を飾る(笑)

2023-02-19 15:54:00 | GGたちのサハラマラソン






予報ではスタートの9時には止んでいる予定の雨、なんと午前中一杯降り続けました。寒いの一言(泣)
ハーフを過ぎる頃にはなんとか曇天に。でも今度は海岸線、突風が吹き荒れて低体温症で倒れるのではと思うほど。
今回は走り始めから調子が良く、33キロまでは歩くことなく走り続けてました。
ここから寒さと突風、いや心の弱さが出て歩いたり〜
でも昨年の12月の湘南マラソンより30分もタイムを縮めました!
雨のため沿道の応援は少なく、更に途中の給水所では、前回あったステーキなどは無くなっていました。
でも寒い中ボランティアの皆様ありがとうございました。お陰様で故郷に錦を飾る事が出来ました(^.^)
そして4月のサハラマラソンへの準備、段々と脚が出来て来ました!


明日は故郷に錦を(笑)

2023-02-18 17:07:00 | GGたちのサハラマラソン






久しぶりに成田から。海外なら更に良いが、今回は北九州マラソンです。私の生まれ故郷。ゼッケンを交換に行くと元気なお嬢様?たちがフラダンスでお迎え。
今回のTシャツは???さて評判は?
駅の近くでは小倉祇園太鼓の銅像が。ところが駅前がデッキになって置いてあるところがなんと惨めな場所へ。ああもったいない。
そんなことを考えながら博多のホテルへ。なんで小倉なのに博多?それは小倉のホテルが余りに高いからです(^.^)

さて明日はスタートの頃は少し雨模様、25キロ過ぎから門司港までの海岸沿いの往復。寒そうですね。

サハラマラソンの準備、それにしても気温が違いすぎるか(笑)

でも頑張って完走しよう。


サハラでのご飯はどうする?

2023-02-17 17:47:00 | GGたちのサハラマラソン


サハラマラソンでは自分で食事を作って食べます。火はキャンプ用の固形燃料式。前回は登山に持っていくアルファ米を持って行きました。しかし二日目からあの独特の匂いが鼻について食べられなくなりました。疲れもあって。更に甘いカロリーメイトも受け付けなくなりました。そこで同じテントのIさんが心配してくれて宇宙食の安倍川餅を分けてくれました。(ルールで本当は他人から食料をもらってはいけません。)ゴメンナサイ!
今回はなんとか普通のご飯、それも手間が要らないものを探しております。
今日は常温で食べられるイシイのリゾット→重過ぎて味にパンチなし、残念。5年持つので残りは非常食に。
もう一点同じイシイの「佰おにぎり」まだ食べていません。軽い。美味しそう。しかし温めなくてはいけません。どうしよう?

まだ実験していませんが、サトウのご飯。いつもは電子レンジでチンまたはお湯で温める。これを直接鍋に入れて水を入れて煮る?なんてアイデアも考えています。さてどうなるでしょうか。

それともご飯をやめてお餅にして、アルミホイルに包んで焼くか?

重さと、味、簡単調理、この三つとの戦いです。なんかアイデアないかな〜



久しぶりに20キロ走!

2023-02-12 12:05:00 | GGたちのサハラマラソン


一昨日の寒さはなんだったのでしょうか。今日は暖かです。今週はなんだか体がだるくて全く練習してなくて、今日初めてのランでした。最初は体が重くスピードも出ませんでしたが無理せず。コースの印旛沼も沢山の人が散歩、ランそして自転車で走っていました、
18,19ぐらいで疲れが出て来ました。来週は北九州マラソン、さて故郷に錦は飾れるでしょうか(笑)