定年だ!!世界一周

サラリーマン36年、
いよいよ念願だった世界一周に出発2015年4月1日
2016年1月22日219日間27か国達成

映画「スノーデン」久しぶりに緊張した、これでいいのか日本の情報管理

2017-02-10 10:12:08 | その他日常

昨日飲み会までの時間があったのでみゆき座で「スノーデン」を観ました。
アメリカの闇を暴いた映画、闇もあるけれど暴く人も居るアメリカの力に感動。

しかし日本の情報管理の甘いこと、この事件が明るみの出たときドイツの首相は怒り狂ったが、安倍首相はのんきに国会答弁をしていました、情けない。さらに今回トランプと一緒の飛行機でゴルフ場に行くという、一緒に墜落したらどうするの。外国の首相だったら危機管理から絶対同乗しないと思うけど。

ハリウッドを代表する社会派監督オリバー・ストーンが、アメリカ政府による個人情報監視の実態を暴いた元CIA職員エドワード・スノーデンの実話を、ジョセフ・ゴードン=レビット主演で映画化。2013年6月、イギリスのガーディアン誌が報じたスクープにより、アメリカ政府が秘密裏に構築した国際的監視プログラムの存在が発覚する。ガーディアン誌にその情報を提供したのは、アメリカ国家安全保障局NSAの職員である29歳の青年エドワード・スノーデンだった。国を愛する平凡な若者だったスノーデンが、なぜ輝かしいキャリアと幸せな人生を捨ててまで、世界最強の情報機関に反旗を翻すまでに至ったのか。テロリストのみならず全世界の個人情報が監視されている事実に危機感を募らせていく過程を、パートナーとしてスノーデンを支え続けたリンゼイ・ミルズとの関係も交えながら描き出す。


桑波田さんからメールを!製粉と養鶏の事業が進んでいるようです

2017-02-10 09:00:51 | その他日常

桑波田さんからメールを頂きました。養鶏のひよこがこぶし大に育ち、さらに100羽のひよこを購入するそうです。子どのたちに新鮮な卵を食べさせてあげられるといいですね。

{メール原文のまま}

昨日はEMS受け取りました。確かに500ドル受け取りました。

領収書は別送便で、返送いたします。
いつもついでとはいえ、沢山の活字を入れて頂くき、ありがとうございました。
実は、製粉機はまだ買い控えております。と申しますのは、動力用(4000V)
の電線を引き込んで、機械が可動でくる状態になれば、即、機械を購入すると
約束していたが、タネスコ(電力会社)の許可が降りないので、線の引き込みが
止まっていました。昨年からの懸案事項でした。ので、それではと私が出向き
談判して、許諾を取りましたので、遅れましたがいよいよ製粉工場の事業がスタ-ト
します。それがこの国ですから、早くて、来週に営業開始になるかと思います。
 
第二の事業の養鶏ですが、当初の百羽がこぶしだい、まで大きくなりましたので、
第二弾として、ファランガ(ヒヨコ)百羽を購入する予定です。価格はヒヨコと
ヒヨコの餌を合わせて、3万円位です。
それにあわせて、鶏小屋を増築するつもりです。これは製材所の廃材を買うので
1万円位ですみます。
 
それで取り急ぎ、お礼方々近況報告まで、  アフリカGG  桑波田  拝
                         2017-2‐8