定年だ!!世界一周

サラリーマン36年、
いよいよ念願だった世界一周に出発2015年4月1日
2016年1月22日219日間27か国達成

タンザニア孤児支援の会事務局とは

2022-05-09 14:24:32 | タンザニア孤児支援の会

タンザニアでの支援が桑波田さんから田上さんに代わりましたので毎月の事務局の流れをお知らせします。
2022年5月1日

毎月1日から末日までに振り込まれました寄付金を集計して集計表と現金出納帳に記載します。
毎月20日過ぎに田上さんに当月の送金額を訊ねます。特別な事情がない限り毎月5万円を基本としています。
田上さんの日本のネット銀行の口座に振り込みます。(振込手数料は165円)
田上さんはキャッシュカードを使って現地のATMでタンザニアシリングで引き出します。
一回に日本円で3万円までです。手数料は3,000円。これを3万円、2万円と二回繰り返します。
(銀行振り込みになりましたので田上さんの受取領収書は省略しています。)

月末までに田上さんからメールで一ヶ月の活動のトピックスの便りが事務局に送られてきます。
写真も来ますので事務局で編集、印刷して当月の寄付していただいた方にハガキにしてお礼状を出状しています。
(一部事務局が住所を把握していない方のいらっしゃいます。ぜひ事務局までお知らせください。)
ハガキの切手代は支援金から支出しています。同じ内容をFBやHPにも掲載します。
従って内容が重複していますのでハガキ不要の方はお申し出により出状していません。

月初にFB,HPに集計表と現金出納帳とトピックスを掲載しています。
そして集計表、現金出納帳、はがきなどをEMSで田上さんに送ります。
同じ内容を国内便で桑波田さんにも送付しています。

(なおこれらの送料及び同封した品の代金は事務局が負担、皆様の寄付金は全て支援活動に充てています。)

EMSは10日ほどで現地に届きます。
タンザニアでは郵便の配達制度がありませんので私書箱に届きます。
(ただし現在タンザニアとのEMSは中断されていますのでやり取りは田上さんとはLINEとメールです。)


そして開設以来ボランティアのSさんがホームページに私が掲載した記事を熟読されて
分類、集計そして要約などに整理して各コーナーに掲載してくださっています。
とても手間が掛かることをもう6年以上、とても感謝しております。
(注:一度もリアルにお会いしたことはございません。)

年一回新潟に在住の元銀行員のTさんに全ての書類を提出して
会計監査をしていただき皆様に報告しています。


例年5月に桑波田さんは一時帰国して東京で報告会を開催していましたが、
現在コロナで中止しています。
この時の開催チラシは支援者Aさんに作成してしていただいています

他には11月に桑波田さんがクリスマスカードを全員の方に送られますので、
住所シールを作成して送っています。今年も継続予定です。
従って住所が変更された方や届かない方は事務局へメールをください。
(連絡先メールアドレスはメニューバー「お問い合わせ」ページをご覧ください)

このようにしてタンザニア孤児支援の会は
皆様に支えられて6年を迎えることはできました。
これからもコツコツを運営して参ります。何なりとご意見等お寄せください。

事務局 砂川 博昭


母の日の次の日にカーネーションは?

2022-05-09 11:12:00 | その他日常


前から気になっていました、母の日のカーネーション、余ったらどうするのでしょうか?
先ほどホームセンターへ行ったらありました、大幅値引きされたカーネーション。前を通る時なんだか、明日になると廃棄されるのかなと思うと(泣)
購入して飾ってみました。とても綺麗です。フードロスならぬ、フラワーロス。お手伝いしました(笑)