

なんとパリオリンピックの開会式はセーヌ川で船に乗って行うとのこと。
ワクチンと言えばインフルエンザ、65歳以上になると肺炎、そして今回のコロナワクチン。こんなに沢山のワクチンを次から次に体内に入れていいのでしょうか。昔コンビニで売っているおにぎりなどに腐敗防止の抗生物質が入っている。だから最近は殺されて海に捨てられたド座衛門は、おにぎり沢山食べて抗生物質が体内に蓄積しているので腐らない。だから身元が昔に比べて分かるようになった?などのジョークが流されていた。今回のワクチン過多にこのジョークが当てはまらないことを願うばかりですね。
アメリカの製薬大手ファイザーは、オミクロン株の感染拡大にともない、「4回目」のワクチン接種が必要との認識を示した。
ファイザーのブーラCEOは8日、アメリカCNBCテレビの取材に対し、「4回目の接種が必要になるだろう」と話した。
また、ファイザー社として、これまで4回目の接種は、3回目の12カ月後と考えていたが、「オミクロン株の出現で、もっと早く4回目が必要かもしれない」と述べ、接種が、今後も定期的に必要になる可能性について言及した。
オミクロン株に対して、ファイザーは8日、3回目の接種により、感染予防に強い効果があったとする調査結果を発表した。
研究室での実験結果として、3回目の接種後にオミクロン株に対する中和抗体の量が、2回目の接種後より25倍増えたという。
ゆうちょ銀行ATMでは、これまで小銭の預け入れ・払戻しは無料でできたが、今後は一部で手数料が必要になる。小銭の預け入れ・払戻しにかかる手数料は、ATMでの払い戻しが110円、預け入れは25枚までが110円、50枚までが220円、100枚までが330円となっている。窓口では50枚までが無料、100枚までが550円、500枚までが825円、501枚以上は1,100円の手数料がかかるので、大量の小銭を持ち込むときは注意したい。
なお、窓口において払い戻しのお金の金種指定をして、枚数が51枚以上になると手数料を取られることになった。たとえば、2万円の払い戻し時に、1万円札×1枚+5,000円札×1枚+100円玉×50枚にして欲しいと頼むと、550円の手数料を取られてしまうのだ。
「わたしたち一人一人が、自分の玄関の前を掃除するだけで、全世界は、きれいになるでしょう。」
日本の掃除の神様、イエローハットの創業者、鍵山秀三郎さんと同じですね。何事も梵字徹底。
まずは掃除ですね。そうすると心も綺麗になり、周りの人にも影響が出るようです。
今朝もトイレ掃除しました。
11月ご支援報告です。(一日遅れてしまいました。失礼しました。)今月も沢山のご支援をいただきました。18名53,000円+事務局に100米ドルが届きました。
現地で代行していただいている田上さんから報告も届きました。ファラジャ孤児院では政府の指導で孤児を減らすか施設を大きくするか決断を迫られています。しかし日本のような規則に則した処置ではなくて、現地の執行機関の裁量に因るところが大きくて、毎月対応プランが違っており、現在様子見の状況です。子どもたちには何の変化もありませんのでご安心ください。田上さんと相談しながら事務局は対応しています。
11月は田上さんがバリカンを購入して子どもたちのカットをしたそうです。またクリスマスの料理やプレゼントも準備してくれています。
また桑波田さんは2回目接種が終わったころだと思います。
今年もあと一か月、子どもたち全員が楽しいクリスマスと無事に新年を迎えられることを祈っております。
桑波田さんの日本の住所
〒410-2323 静岡県伊豆の国市大仁104-2 桑波田 恭行 070-1644-8676
ホームページ https://kuwahataweb.wordpress.com/
FB https://www.facebook.com/kuwahata.san/
事務局 砂川 sekaiojisan@gmail.com
10月度のご寄付をいただいた皆さんに送ったはがきです。(先月分)