

ネットニュースでペルーのナスカの地上絵を見るための観光用セスナが墜落と掲載されていました。
小さな飛行機ですから墜落は全員死亡となることが多いと思います。そして今回も。
こころからお悔やみ申し上げます。
しかし世界では観光業がそろそろ復活してるのでしょうね。南米では感染者はまだたくさん発症していますが。
ブラジルのカーニバルも延期して少し違う方法で行うようです。
なんとか観光業、衰退しないでほしいですね。そして早く海外に行きたいですね。飛び出せ海外に!
サンパウロ時事】南米ペルー南部のナスカで4日、世界遺産の地上絵の上空を遊覧飛行する小型機が墜落し、乗客の外国人観光客5人と乗員2人の7人全員が死亡した。 在ペルー日本大使館によると、日本人は含まれていない。 運輸・通信省によれば、墜落したのはアエロサントス社が保有するセスナ207型機。正午すぎ、ナスカの空港を離陸直後に墜落した。現場は地上絵とは遠く隔たっている。日本大使館が現地警察に確認したところ、観光客のうち3人はオランダ人、2人がチリ人だった。米国人が含まれているとの報道もある。
先月ファラジャのエリザベート・アントニーさん(女性)15歳、現在中学生ですが1月から始まる中学校の授業料などの支援者がいないと言うことで、急遽田上さんが学校に年間の授業料を支払いに行ってくれました。(3万円程度)彼女のプロフィールはご覧の通りです。個人情報ですが日本語なので公開ご勘弁ください。今後彼女に継続して奨学金を援助してもよろしいとお考えの方事務局へ連絡ください。(年間3万円前後)現地と相談します。
さて1月も沢山のご寄付をいただきました。21名82,000円。2016年4月の創設以来1,247名5,603,617円となりました。
下記に2021年の決算書類完成しましたので掲載します。なお会計監査は12月分の領収書が届き次第、例年のように実施します。2月末までには完了予定です少々お待ちください。
・お願い:年末に桑波田さんが事務局が作成した住所シールで年賀状を発送しました。10名の皆さんが宛先なしで返送されています。まだ届いていない方、転居などされました方は事務局までお知らせください。
・変更:毎月田上さんにはご本人の銀行口座に支援金を送金しています。ご本人が現地の銀行で現地通貨で引き出しています。従って事務局の通帳に振込実績が記載されますので、銀行振り込みをした場合は今後領収書を省略することにいたしました。このことによって田上さんの領収書を書いて返送する手間が少し省けます。ご了承ください。
最後の写真は、田上さんから今月ご寄付いただいた方へのお礼状です。養鶏の件など記載されています。御覧ください。
それではコロナ猛威を振るっておりますが、皆様お体ご自愛下さい。事務局 砂川 sekaiojisan@gmail.com
桑波田さんの日本の住所
〒410-2323 静岡県伊豆の国市大仁104-2 桑波田 恭行 070-1644-8676
ホームページ https://kuwahataweb.wordpress.com/
FB https://www.facebook.com/kuwahata.san/