さんたろう日記

95歳、会津坂下町に住む「山太郎」さんたろうです。コンデジで楽しみながら残りの日々静かに生きようと思っています。

爽やかな秋晴れの空が綺麗でした

2021-10-05 | 日記

会津マッちゃんさんのご指導を受けて再度投稿の文を変えました

爽やかな秋晴れの空が綺麗でした

 

お隣の刈り終えた圃場の村が明るくて

 

今年は町のコロナ禍の様子も落ち着いてきたので久方ぶりに緑公園の堤の道を散歩しましました。

 

堤の道では赤トンボや綺麗な蝶が迎えてくれました。

ノイバラの赤い実に止まっているアカトンボです。

 

綺麗な紋様の蝶が野の花に止まって吸蜜しました。レンズを向けるとさっと飛び去りました 

アカタテハチョウです。しばらくぶりの綺麗なチョウに胸ドキドキして摂りました。

 

ウラギンスジヒョウモンチョウです。

モニターいっぱいに広がった紋様に不気味、でもなんか心惹かれました

 

喜多方街道の八千代橋から釣りをなさっている姿が見えました。

なにが 釣れるんでしょうね。じっと同じ姿勢でなにを考えてらっしゃるんでしょうね。

 

しばらくぶりに感動いっぱいの愉しい散歩道でした。

 

早速私の昆虫植物のお師匠さんの会津マッちゃんさん(エッセイ 麗しの磐梯)からご指導がありました。有りが難く感謝申しあげております。
①チョウがとまって吸蜜してる花はサワヒヨドリです
②吸蜜してるチョウはアカタテハとウラギンスジヒョウモンです。
③アカタテハはこれから越冬して、春に産卵します。
④ ウラギンスジヒョウモンは全国的に減っているようで、準絶滅危惧種になっています が、会津ではまだ健在なんだそうです。

お師匠さんのご指導を受けて投稿の文を少しかえました

ご存じの方はたくさんいらっしゃると思うンですけど、参考までに。
(エッセイ 麗しの磐梯 goo ) または(会津マッチャン goo) でアクセスできます。
貴重なトンボやチョウやいろんな昆虫の写真や植物の写真がいっぱいです。