さんたろう日記

95歳、会津坂下町に住む「山太郎」さんたろうです。コンデジで楽しみながら残りの日々静かに生きようと思っています。

坂下町の初市大俵曳き

2021-12-15 | 日記

コロナ禍でここ何年も途絶えていた私の町会津坂下の新年初市の行事「大俵曳き」が今度の新年には行われるみたいです。大俵曳きの参加申し込み用紙がかく戸に配布されましたから。

写真は2019年初市の大俵曳きです

 

全国に名の知れた奇祭ですから95歳になる私も勇んで撮影に行きたいのはやまやまなんですけどこんどには行かないことにします。

君子(私はそんなんじゃないんですけど)危うきに近寄らず、コロナのなんとか株が日本にもと聞いています。大俵曳きは各地からたくさんの方がやってきます。 やっぱ怖いです。それに物好き爺いの出番でもありませんし・・・

 

町の大太鼓集団の演奏もあるんですよ。ほんとほんと残念です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (じじポタ)
2022-01-19 11:55:02
こんにちは。今の時期会津坂下は寒いでしょうね。大俵匹のお祭りの勇壮さが伝わってくるような写真を楽しみました。ありがとう。
返信する
じじボタさん (さんたろう)
2022-01-19 19:31:17
大俵引きのブログ見ていただき有り難うございます
でも今年の大俵引きはコロナのこともあって規模が縮小されて行われました。
私ももう歳〔95歳)なので撮るのを遠慮しました。残念です。
返信する

コメントを投稿