せむどんで~す。Wさん、忙しいところお疲れ様です。調整は結構パワー使うよね。ありがとうございました。あすの初漕ぎはみんながんばりましょう。
本日、暇にあかせて、ナックル300mレース時のレート(ピッチ)について、考察しましたといってもたいしたことないのですが・・・・大阪レガッタの屈辱を挽回すべく・・・・大阪レガッタでは、われわれはスタート37、コンスタント32~31でしたが、いろいろ他艇をみると高いチームがあります。
帰ってきた○○CC・・・・スタート42、コンスタント30で大きく漕ぐ感じ。
Kッパーズははじめから最後まで35~37で力つよいが、レンジ狭いときあり
ZOC スタート37 20本、コンスタント34、スパート37
市町村交流レガッタ優勝の豆っ子 スタート40、コンスタント39 →500m1分50秒
どうも、親睦レガッタクラスの1分10秒台、および優勝クラスの1分5秒程度の2つの壁があるようです。最後は漕技・シンクロだけでなくパワーという感じがします
詳細は懇親会で述べますが、われわれはやはりもう少しレートを上げ35前後にすべきかと思います。もちろんそのレートに負けないパワーと技術が必要ですが・・・・
ということで、今回の初漕ぎは無理に34前後には持っていくつもりです。反対に失速したらごめんなさい。午前中に確かめましょう。いろいろこれからですが試行錯誤しながらがんばっていきましょう。
ところでキャッチの足けりですが、間違いなくつま先に力入れるべきとせむどんは思いますが、いかが。理由はおっしゃるとおり体を浮かさないためと思います。また靴を履いていたほうがけりに力がいれやすいようです。
またせむどんは最近足をつかうので500m×3セットをすると膝上の筋肉とひじ上の筋肉が非常にこたえます。これって筋肉がついていく前兆かな。とにかくエルゴ大会が近いのでそこまではもうちょっとがんばろうか。
本日、暇にあかせて、ナックル300mレース時のレート(ピッチ)について、考察しましたといってもたいしたことないのですが・・・・大阪レガッタの屈辱を挽回すべく・・・・大阪レガッタでは、われわれはスタート37、コンスタント32~31でしたが、いろいろ他艇をみると高いチームがあります。
帰ってきた○○CC・・・・スタート42、コンスタント30で大きく漕ぐ感じ。
Kッパーズははじめから最後まで35~37で力つよいが、レンジ狭いときあり
ZOC スタート37 20本、コンスタント34、スパート37
市町村交流レガッタ優勝の豆っ子 スタート40、コンスタント39 →500m1分50秒
どうも、親睦レガッタクラスの1分10秒台、および優勝クラスの1分5秒程度の2つの壁があるようです。最後は漕技・シンクロだけでなくパワーという感じがします
詳細は懇親会で述べますが、われわれはやはりもう少しレートを上げ35前後にすべきかと思います。もちろんそのレートに負けないパワーと技術が必要ですが・・・・
ということで、今回の初漕ぎは無理に34前後には持っていくつもりです。反対に失速したらごめんなさい。午前中に確かめましょう。いろいろこれからですが試行錯誤しながらがんばっていきましょう。
ところでキャッチの足けりですが、間違いなくつま先に力入れるべきとせむどんは思いますが、いかが。理由はおっしゃるとおり体を浮かさないためと思います。また靴を履いていたほうがけりに力がいれやすいようです。
またせむどんは最近足をつかうので500m×3セットをすると膝上の筋肉とひじ上の筋肉が非常にこたえます。これって筋肉がついていく前兆かな。とにかくエルゴ大会が近いのでそこまではもうちょっとがんばろうか。