乗艇練習時に、どんな漕ぎがいいのか最適点をどう見つけ出したらいいのか
なかなかいい解が見つかりませんが、考えてみた。
-----------------------------------------
もっと頻繁にタイムを測定する必要があると思います。
そこで以下のような方法があるのではないかと思います
①岸より300mスタート、ゴール線を利用し測定する方法
②乗艇中に300mスタート、ゴール線を利用し測定する方法
③スピードコーチ(水中のプロペラ)により測定する方法
④GPSスピードメータにより測定する方法
があると思います。
①は人手が多くかかる、①②は300m漕ぐ必要あり、また精度にかける
③は川の流れに影響しないので良い(水との相対速度を測る)が、借艇ナックルの場合に艇とは別に
水中にインペラーを垂らす必要がある。ピッチも同時に計れる。(通常は、インペラを粘着テープで船の底に貼り付け、発信信号を艇内のセンサーにて読み取る方法→これは予算化しています。
④有望だが、精度・使い勝手などが心配。またボートでの適用例が無いようです
当面②で進めるとして、③④を進めたいと思います。④は以下のような広告があります。精度は0.1km/hrの精度との記事もあります。300mで0.6秒相当になりますのでいけそうですが・・・・・この辺詳しい人いますか
A君カヌーとかではどうですか
なかなかいい解が見つかりませんが、考えてみた。
-----------------------------------------
もっと頻繁にタイムを測定する必要があると思います。
そこで以下のような方法があるのではないかと思います
①岸より300mスタート、ゴール線を利用し測定する方法
②乗艇中に300mスタート、ゴール線を利用し測定する方法
③スピードコーチ(水中のプロペラ)により測定する方法
④GPSスピードメータにより測定する方法
があると思います。
①は人手が多くかかる、①②は300m漕ぐ必要あり、また精度にかける
③は川の流れに影響しないので良い(水との相対速度を測る)が、借艇ナックルの場合に艇とは別に
水中にインペラーを垂らす必要がある。ピッチも同時に計れる。(通常は、インペラを粘着テープで船の底に貼り付け、発信信号を艇内のセンサーにて読み取る方法→これは予算化しています。
④有望だが、精度・使い勝手などが心配。またボートでの適用例が無いようです
当面②で進めるとして、③④を進めたいと思います。④は以下のような広告があります。精度は0.1km/hrの精度との記事もあります。300mで0.6秒相当になりますのでいけそうですが・・・・・この辺詳しい人いますか
A君カヌーとかではどうですか