上賀茂神社へ行きました。
四条河原町から出町柳そして上賀茂神社まで約6,5㎞です。
途中で会った人に、歩いて行くと言うと驚かれました。
片道2時間近くもかけて歩く人はあまりいないと思います。
鴨川に沿って歩きます。鴨川は台風18号の跡が残っています。
大好きな鴨川が酷く荒れているのは、とても残念です。
川岸を歩いていると、何処からか金木犀の香りがします。
良く見ると金木犀が、咲き始めていました。
初老の男性が、サックスの練習をしています。
カップルが日差しを受けて、大きなベンチで横になっています。
川の中を覗けば、サギがじっと立って小魚を狙っています。
大きな鯉が泳いでいます。そんな景色を楽しみながら、
風を感じながら歩いていると、長い道のりも遠く感じませんでした。
上賀茂神社・一の鳥居をくぐるとアート作品がありました。上賀茂神社本殿
左・細殿と立砂 右・舞殿(橋殿)です。何故か心が落ち着き、暫くの間じっと立って眺めていました。
神社正面のお蕎麦屋さんで茶そばをたべました。 いつもは川の中に居る鴨が岸に上がって草の種を食べていました。