チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

六甲山歩き「石切道を登ってオルゴールミュウジアムへ」

2014年04月19日 22時35分18秒 | 山歩き

コースは 阪急御影~石切道~オルゴールミュウジアム~石切道~阪急御影です。

石切道は昔御影石を切り出した歴史の道です。採石場跡や石切道はその名残です。
私は石切道はあまり良い印象はありませんでした。大小の石がゴロゴロしているし、
階段が多くて歩き難いと思いこんでいました。なので避けていました。
今日歩いてその印象が変わりました。嫌だった石が以前より少なくなっていると感じました。
そして、まだ冬枯れしている木々の間から、新緑のグラデーションが美しい五助山に山桜が多く咲いていて、
暫く見とれてしまいました。登りがずっと続く1時間40分はちょっとキツイですが、楽しく登れました。

オルゴールミュウジアムは100年前のオルゴールが数多く展示されていて
コンサート展示室ではオルゴールなどの自動演奏楽器によるコンサートを楽しみました。
初めて聴く自動演奏オルガンの迫力には圧倒されました。

 
 
石切道は階段の多い登山道です。道の傍には大きい石がゴロゴロころがっています。
巨大な黒御影石が切り取られていました。きれいな切り口に感心しました。

 
 
コンサート展示室の様子です。正面で圧倒的な存在感の自動演奏オルガン。
アンティークなディスク・オルゴールの数々、自動演奏ヴァイオリン、
人形もベルを演奏する自動演奏オルガン他数多くのオルゴールに驚きました。