チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

六甲山歩き「須磨アルプス裏街道?」

2014年06月24日 22時32分36秒 | 山歩き

コース  JR塩屋~旗振山~高倉台~文太郎道~栂尾山~天皇の池~須磨アルプス~東山~板宿駅

六甲全山縦走は何度か経験していて、その中でも須磨アルプスはお気に入りのコースです。
友人や、家族と何度も登っています。その須磨アルプスに裏街道?があると聞き案内してもらいました。

住宅街の細い坂道を登ると、ほどなく登山口があります。
ずっと前は塩屋が全山縦走のスタートだったそうです。今は須磨浦公園です。
塩屋からは初めて登りましたが、だらだらと登るので、須磨浦公園からより楽に感じました。
栂尾山に登るには普通400段のきつい階段を登りますが、そこを避けて文太郎道を登りました。
この道は昔の六甲縦走路が残っているのです。でもやはり急登でした。
栂尾山付近で今の縦走路に合流します。
栂尾山を過ぎて大井川左谷道を約40分、須磨の名水と天皇の池まで下ります。
山奥に何で天皇の池が?この池の名水を「須磨離宮」までひいていたそうです。
須磨アルプスに登るのに、大井川右谷を登ります。
この谷は六甲山とは思えない雰囲気です。まるで昔の森の中に居るようです。
50分近く登ると、大好きな須磨アルプスに着きました。

今日は新しい道を沢山覚えました。静かで人の手があまり入っていない道です。
次は、誰かを案内したいと思いました。楽しい道です。

 
旗振山からは明石大橋が望めます。       ウバメガシの林です。木炭作りが盛んだったそうです

 
文太郎道です。笹に覆われた道や急な尾根道があり登るのが少し大変でした。

 
天皇の池です。昔は澄んでいたそうですが・・・。     天井川谷を登ります。

 
昔の堰堤に穴が開きまるでトンネルのようです。六甲にもこんな良い道があったなんて知りませんでした。

 
  
須磨アルプスです。狭い岩の間を通って登ったり、歩いたり。少しスリルがあって好きです。