とくとく切符「スルット関西・3dayチケット」を利用して、紅葉めぐりをしました。
3dayチケットは、関西一円のスルット関西エリアで3日(3回)が5.200円で乗り放題で利用できます。なのでどうすれば一番「お得」に利用出来るのか考えるのも楽しみの一つです。
今回は紅葉の名所、3か所を回ることにしました。鞍馬寺・貴船・赤山禅院です。
桃山台⇒淀屋橋⇒出町柳⇒二ノ瀬…鞍馬山~貴船…貴船口⇒修学院…赤山禅院…修学院⇒出町柳⇒淀屋橋⇒桃山台と電車を乗り継ぎました。⇒は電車 …は徒歩移動です。
出町柳から鞍馬行きの電車は「鞍馬の観光案内」の地図を持った人達で混んでいました。
暖かく好天なので気持ちは同じなのでしょう。みんなワクワクしている様にみえます。
多くの方は鞍馬駅までと思いますが、私達は二ノ瀬駅で下車して鞍馬駅までの散策を楽しみました。
鞍馬寺山門から鞍馬寺本堂までの参道は紅葉も美しく、少し急な山道も楽しんで歩く事が出来ました。本堂から貴船神社へは山道を歩きます。紅葉はあまり楽しめませんが途中に大杉権現・義経堂・奥の院等、見どころが多いです。
貴船神社一帯は紅葉の名所で知られていますが、残念な事にすでに見ごろは過ぎていました。貴船川に沿って貴船口駅までは美しい紅葉を楽しみながらの散歩でした。
叡山電鉄自慢の紅葉「もみじのトンネル」です。
叡山電車・二ノ瀬駅舎です。 二ノ瀬駅近くにかかる橋です。
鞍馬駅前です。大勢の方が下車してきます。 鞍馬寺山門です。
鞍馬寺本堂から鞍馬山に登る途中で比叡山が望めます。 鞍馬山から貴船の下りに「木の根道」があります。
貴船神社です。 貴船神社から貴船口駅まで紅葉を楽しみながら歩きます。
貴船口駅改札口です。 「もみじのトンネル」を通過中の車内です。