goo blog サービス終了のお知らせ 

続・切腹ごっこ

~当ブログは更新を終了しました~

「龍馬伝」

2009-08-01 | ★男の切腹+グロ
 来年の大河ドラマは「竜馬伝」。幕末が舞台だ。‥ということは戦国時代同様、切腹の見本市!戦国時代が舞台の大河は具足を着けた状態の切腹が多いのに対し、幕末が舞台になると白装束等の切腹シーンが比較的多くなる。長州藩出身の人物が主人公ならけっこう切腹シーンが多くなるんじゃないかな。

 もちろん龍馬が主人公でも何人かの切腹シーンが見れることが約束されている(質は別として)。主要な配役が発表されたので、切腹する人物と演じる俳優名とを書く。

 
武市半平太(大森南朋)
 龍馬の幼馴染で、土佐勤皇党を結成する。一時は朝廷をも動かす程の力を持つが、失脚。切腹を命じられ、下腹部、中腹部、上腹部、と横一文字に三回切る三文字腹を切ったとも言われている。過去の作品では沢村一樹、椎名桔平等が演じている。武市半平太をイメージして描いた
過去絵⇒

 近藤長次郎(大泉洋)
 饅頭屋の出身。龍馬とともに神戸海軍操練所で航海術を学び、海援隊の前身である亀山社中を設立。後に無断でイギリスへ渡航しようとしたこと等を咎められ、切腹。真田広之主演の「坂本竜馬」では障子の角に柄を当てて腹を切るシーンがある。大泉洋が演じるなら泣き笑い切腹(何ソレ)とか似合いそう。

 
岡田以蔵(佐藤健)
 武市の下で働き、幕府側から人斬り以蔵として恐れられる。切腹するわけではないが(‥残念)、処刑される。難しくて面白い役だと思うので彼の出演シーンに期待。晒し首のシーンとかあればいいな♪

 
平井収二郎(宮迫博之)
 武市の側近。武市同様、土佐藩の前藩主山内容堂に切腹を命じられる。演技派芸人の切腹シーンや如何に。

 
沢村惣之丞(要潤)
 土佐勤皇党や海援隊に所属。後に薩摩藩士を誤殺してしまい、薩摩藩との軋轢を避けるため切腹。‥しかし彼の切腹は龍馬暗殺後のことらしいので大河ドラマ内では見られないかも。

 
坂本龍馬 [DVD]
TBS
このアイテムの詳細を見る
佐藤健ファースト写真集「Intently」
小林 ばく
学習研究社