【 地中海の猫旅 9 日目 】 3月15日
ヴァレッタに移動してきたけれど、出かけてばかりいたので、今日は一日中ヴァレッタで過ごすことにしました。
朝、いつものようにアッパーバラッカガーデンへ行くと、様子が違います。
昨夜の嵐の影響で、大木が倒れたり、物が飛ばされたりで荒れていました。
しかし。。。ん?
倒れた木の中から、猫ちゃんたちが・・・次々に出てきました。
どうやら、一夜の隠れ家だったらしい^^
大型トラックと共に、片付けの方々がいらして、一斉に片付け作業が始まりました。
みなさん電動ノコで木を細かくして、速やかにもとの美しい公園に戻りました。
早朝から御苦労さまですね…
公園に、普通の時間帯に来る人には、このような出来事はなかったかのようです。
電動ノコの騒ぎに、猫ちゃんたちは避難して集まっています。
結構深刻そうですよ。
びっくりしたね~
次はお決まりのコースで、漁師小屋へ向かいました。
『 おとうさん大好き! 』 のブラッキーも、まとわりついて甘えていました。
私は明日ヴァレッタを離れるけれど、朝また来ますね、と言うと、
「ボクは明日はママに会いに、ゾリーに行くよ」って。
え?明日は会えないの?ときくと、
「うん、ボクはいないよ、ゾリーに行くから」
じゃあ、代わりに私が猫に餌をあげましょうか?と言うと、コーヒーを淹れながら
ただ笑っていた^^
ゾリーって、何処かな?
おじさん、本当はすでに猫ちゃんにご飯をあげ、コーヒーも飲んだあとだったのに、私を見て
また猫にご飯をあげ、コーヒーを淹れて下さったのです。(ご自分もお付き合いでもう一杯)
猫がご飯を食べなかったので、
「もう、食べたんでしょ?」
と言うと、笑って頷いてました。
ご飯をあげるところを見に来ていると思われたのかな?
いつでも、誰にでも優しいおじさん、お元気でね、ありがとうございました。
午後はヴァレッタをゆっくり散策することにしました。
昨年、現地ガイドさんに教えて頂いた老舗 ’カフェ・コルディナ’ でお茶にしようかな。
こちらのお店では、昨年は随分並んでお土産を購入しただけでした。
今回も凄く混んでいます。 高い天井が綺麗。
テーブルは満席だったので、カウンター席で、マルタの伝統料理のひとつ、リコッタ・チーズのパイを頂きました。
少し外れまで歩くと、アートな感じの広い入り口があったので入ってみると、フィリグリーを作っていました。
銀の延べ棒から作った銀糸をピンセットでつまんで、くるくるとお花が出来てゆくのは、見ていて飽きませんでした。
陽子しゃんのお誕生日のプレゼントにひとつ、選びました。
デザインはもちろん、マルタクロスです(笑
日付とサインを入れて下さいました。
明日はキプロスに移動なので、ワインは残っているワインで済ませようと思ったら足りなかった^^;
やっぱり買いに行こうと思い、街に出ると、お店はもう殆ど閉まっていたので、ちょっとした八百屋さんのような
店先できくと、ワイン?と、探してくれたのが、イタリアのマグナム…しかない。
一晩しかないのに、飲みきれないと言うと友達呼んだら?って(笑
これはとってもいけてるワインだけど、たったの4ユーロだよ、って。
それなら、残ってもいいかな・・・ないよりあったほうがいいので、買って来ました(=^v^=)
2013 マルタ共和国 ~キプロス島の旅日記
【 地中海の猫旅 2日目 】 3月8日 マルタ島・セントジュリアンに到着
【 地中海の猫旅 3 日目 】 3月9日 イムディーナ / クラフトヴィレッジ
【 地中海の猫旅 4 日目 】 3月10日 マルサシュロック
【 地中海の猫旅 5 日目 】 3月11日 セントジュリアン / スリーマ
【 地中海の猫旅 6 日目 】 3月12日 セントジュリアンの猫のおばさん/犬のおじさん → ヴァレッタへ移動
【 地中海の猫旅 7 日目 】 3月13日 ブルーグロット / ハジャーイム神殿 / サンアントン・ガーデン
【 地中海の猫旅 8 日目 】 3月14日 ヴァレッタ / ゴゾ島
【 地中海の猫旅 9 日目 】 3月15日 ヴァレッタ散策
【 地中海の猫旅 10 日目 】 3月16日 ヴァレッタ
【 地中海の猫旅 10 日目 】 3月16日 キプロス(ラルナカ)へ移動
【 地中海の猫旅 12 日目 】 3月18日 リマソール編 リマソール / 猫の修道院
【 地中海の猫旅 13 日目 】 3月19日 トロードス地方 / オモドス村/ キプロス観光
【 地中海の猫旅 15 日目 】 3月21日 アヤ・ナパ