セレナ日和

猫のいる風景に魅せられて、猫に逢う旅をしています。

鬼まんじゅうにゃの。

2020-01-15 | おうちカフェ・パン・スイーツ

 お正月休みが終わったと思ったらすぐ三連休でしたね。

子供の頃、母がよく作ってくれた鬼まんじゅう、
いつしか買ってばかりになっていたので、挑戦してみました。

 

 鬼まんじゅうにゃの。

 

 わたちもたべたいにゃの。

(ワンパターンのクララ)(笑)

 

お芋の皮は綺麗なので、半分ほど残して剥きました。
やっぱり手作りは熱々が食べられて嬉しいです。
優しい甘みで素朴なお菓子、冷めても美味しいですね。

 

 

 とはいえ、やはり老舗のお饅頭も美味しいですよネ。
頂戴した、たねやさんの大福は別腹行き…^^;

 

 頂戴しました本当にたくさんの栗でしたが、これにて完食です^^
渋皮煮、甘露煮で栗きんとん、栗饅頭に栗おこわ。
最後はお赤飯で、大変美味しく頂きました♪

 

 こちらは「べんり菜」です。
長野や岐阜で時々頂くことがあり、母が種を探して育てました。
自家栽培は甘みも強くて栄養たっぷりのお味です。
生姜醤油でさっぱりと^^

 

息子クンが特製出汁で作ってくれました。
息子のお料理の特徴は、映えない!でも美味しい!です(笑)
この日、豚の角煮も作ってくれましたが、撮影パス(*≧艸≦)
作るのが面白いらしく、見た目は気にしないタイプらしい。
思えば、息子クンのお料理は撮影パスが殆どかも^^;

 

こちらも・・・
何をしているのかな?と思っていると、いきなりジャムパン(笑)
休日にパンを焼いてみたくなったらしい…
迷いましたが、とりあえず撮影しときました。

 

 中身は、私が秋に作った柿ジャムに、クリームチーズ入り。
あとは、やはり自家製のイチゴジャムとリンゴジャムです。
見た目はどちらかというとおやき?(*≧艸≦)
でも、これまた素朴で美味しくて、あっという間になくなりました^^

 

オマケ

 夫作。

(=゚m゚=)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする