まめやかなざわばんきゅうさんの、きんかすてら・さくらにゃの。
(まめや金澤萬久さんの金かすてら・桜)
蝶々も。
周りを頂くと・・・
綺麗に型抜きされた姿を楽しむことができます^^
桜はお抹茶で、抹茶カステラは紅茶で頂きました。
桜の絵も美しい、春のかすてら。
金の一枚貼りにため息が…^^
こちらは抹茶味です。
プレーン。
「金沢は国内生産量の99%を占める金箔の街。
熟練した職人の技により、繊細な金箔を、
一枚ずつ丁寧にかすてらの上に敷き詰めました。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
会計を待っている時、熱があると言う方が受診に来られました。
受付の方は先生を呼びに行かれ、先生はきちんと患者さんのお顔を見てから、
今、熱がある方は別に診察をしているので、12時以降に再来して下さい。
(コロナウイルスは)大丈夫だと思いますよ、とおっしゃいました。
普通なら午後は時間外ですが、病院側の対応も大変ですね。
お会計が済み、次は獣医さんへ。
療法食と、フィラリア・ノミ予防のお薬を頂きに行ったのですが、
獣医さんの混んでいること^^;
診察がなくても随分待ちました。
こんな時期だから、自分の病院は少しくらい延ばしても、
ペットの事となると、そうはいかないということですネ。
私は今月も、6回料理教室へ行ったりして普通に過ごしていますが…
先日、マスクのガーゼ生地を追加購入しようと大塚屋へ行くと、
本当にビックリですが、あんなに広いガーゼの棚がすきすきに。
一番お目当ての、抗菌ガーゼはもうありませんでした^^;
残りのガーゼも飛ぶように売れていましたが、
マスク用のゴムは入荷していました。
子供たちも、大人だって、つまらない日々が続いていますが、
他人事として受け止めず、気を付けながら今を過ごしたいと思います。
一日もはやく「良い時」がきますように。