我が家のプーマは大忙し(笑
何か見つけたようです。ぴょ~ん!
私は、ゆっくりコトコト煮込む豚の角煮を作ったり、
いただいたタケノコと一緒に、採ってきたワラビを煮たり・・・
柔らかい頭の方は筍ご飯にしたり、お吸い物に。
ご近所さんが、天ぷらの揚げたてを届けてくださいました。
お家で採れた新玉、ゴボウ、甘くて美味しいさつまいものかき揚げでした。
そして、また別のご近所さんが、天然鰻の白焼きを焼いてきてくださいました。
京都のお土産を頂戴したので、お抹茶と頂きました。
明日プーマ(セレナ)と一緒に戻ります(=^v^=)
若い頃はとても好きだった馬籠宿ですが、よ~く考えたら、最後に訪れたのは結婚した年でした(笑
久しぶりの馬籠宿に猫ちゃんはいるかな? いてくれるといいな~、と願っていましたら、
『心はいつも。。。』 のビビちゃんに似た、とても可愛らしい猫ちゃんに会うことが出来ました♪
ぼんやりとした記憶しかありませんでしたが、歩き始めたら徐々に思い出しました。
牡丹を綺麗に咲かせていらっしゃるお宅が多かったです。
大好きなタイツリソウもよく見かけました。
馬籠宿の猫♪
木曽路といえば五平餅が有名です。
恵那山を望むことが出来るお店のテラスで休憩にしました。
お昼前でしたが、お腹が空いたのでクリームあんみつを。
行きに並んでいたお店が、ちょうど空いていたので、おなすのおやきを^^
通りのベンチに腰掛けると、店内へどうぞ、と、お茶とお漬物をいただきました。
もうお腹が空いていなかったのですが、まごめやさんでお昼にしました(笑
色々あってとてもお値打ちな、まごめや定食。
暑い日だったので冷たいお蕎麦が美味しかったです。
たくさん食べちゃったのにあまり歩かなかったので、この後、運動がてら、妻籠宿へ向かいました(=^v^=)
今日のオマケは♪
馬籠のクロちゃん!
しかし。。。
全然こちらを向いてくれませんでした~
粘ったんだけどな・・・
むこうを向いて寝ている姿なので、背中と耳だけです。
もう一個オマケは・・・
五平餅。。。お腹がいっぱいだったので、お土産に買ってきました。
馬籠の五平餅はお団子の形だと言う事はとてもよく憶えておりました(=^v^=)
8日に、名城公園の藤の回廊へ寄ってみました。
藤の見頃は過ぎていると思いましたが、白花がちょうどいいかも、と思って行くと、満開でした^^
前回会えなかったクロちゃんもいましたよ。
今回は3匹の猫ちゃんに会えました。
オマケ♪ コチラは2011年の藤の回廊ですが、この年が一番綺麗だったような気がします。
とーっても久しぶりの、Pastel。
おかわりが出来るピザは、全部で6枚頂きました`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
カップデザートはマンゴープリンにしました(=^v^=)
お店で頂く時は食器だといいのにネ☆
陽気が良くなったら、セレナがいつにも増してお外へ出たがります。
一緒に歩けるワンコと違い、猫は歩くことが目的ではないので、いつまで待ってもジィ~。。。
ほっておくと、そのまま地面に居座るので抱っこして移動させてもキリがありません。
そこで登場したのが・・・
長いヒモ(笑
ペット用のリードを3本分繋ぎました。
目は離せませんが、手は離せるので、その間に花の水やり、ハーブ摘み、洗濯物のとり込みもできます^^
此処まで来れるよ♪
さて。。。またパエリア`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
こちらは数日前のお料理です。
今度はパエリアと言うよりピラフみたいでした^^;
お米2合に無理があるのかもしれないので、次回はお米を少なめにしてみようと思います。
お米をオリーブオイルで炒めたあと、スープで煮立たせ、オーブンに入れる前に具を乗せたところです。
220度で20分焼いたら、ブラックオリーヴとタイムをのせ、オーブンに戻して10分蒸らしました。
シーフードミックスを使っているので地味な仕上がり。
ポテトサラダは、ミントのドレッシング少々と水切りしたヨーグルトで和えたらサッパリ、爽やかでした。
ニンジンサラダはオリーヴオイル、塩コショウ、ブラックオリーヴとパセリ。
沸騰したお湯に10秒通してキッチンペーパーで水気をとっています(=^v^=)
おひさまポカポカ良い気持ち♪
大好きなジギタリスの蕾が立ち上がって来ました。
日当たりの良い方は咲き始めました。
スズランも良い香りです。
今日のお料理は♪
jugon さん の コチラ のレシピを参考にさせて頂きました。
サフラン色のミルク煮のソースです。
手羽元を解凍してあったので、jigon さんのレシピとは食材が違うのですが、家族にも好評でした♪
今夜は3人なので、お料理がちょっとだけ楽です(笑
こちらはサーモンのムニエル、今日はドライのローズマリーを使いました。
ナスタチュームを飾ろうと、摘んで来ておいたのに、使うのを忘れてしまいました!
あれ? 用意してあったパセリも忘れてる…
男性軍がたて続けに帰宅したので急いでしまいました(=^v^=)
家にいる時は自由に外に出られないので、山では大張りきりのセレナです。
写真の矢印 → のところに、コシアブラの芽が出ています。まだ本当に小さな木です。
セレナ、見つけました!
狙いを定めて~。。。
今ニャ!!
って、コシアブラは逃げも隠れもしませんが^^;
アレ? 飛び過ぎちゃったニャ。
コシアブラはどこニャ?。。。キョロキョロ…
そのコシアブラの天ぷらがこちら・・・(写真つかいまわし~)
朝はコリアンダーのオムレツ、そしてこの日焼いたパンは、ふわふわ苺ミルクパン^^
お昼はタコ焼き~
一年に一回焼くか、焼かないか?ですが、タコ焼きは男性が焼いてくれます。
家で作るタコ焼きは熱々でタコもドン!と入って美味しいです。
でも、猫舌はヤケドに注意・・・噛めず、飲み込めず、出せず、喋れず・・・汗!
私はボリジとナスタチュームの花サラダを(=^v^=)