今日だけは、社会人でよかったと思います(笑)
宿題やったか?
ということで、八月も終わりです。
ここんとこ猛暑から、涼しい一週間で、とても楽でしたが、
また暑くなるとか・・・
さて、
昨日は、友人が書道で入選したので見に来てというので、
涼しかったらね・・・なんて言ったら、涼しくなってしまいました。
行かないわけいきませんね。。。
渋谷のエピキュラスも34年振りに行きたかったので、ちょうどよい自分への口実です。
まずはお決まりのスカイツリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/62/1ed62476ca96063a610539169ac0d88e.jpg)
でつぎは国会議事堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/39/0c9f304df62abb4e2d5ca7c3d685f843.jpg)
246を南下
久々の青山ベルコモンズ、本当に久々だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d2/0ce339f4015e00abe06dcc5c420d8099.jpg)
さっきから、何故か写真がひっくり返る?何故??
元は水平なのに・・・
で、いよいよエピキュラスへ・・・
入口の坂・・・ココだよココ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1b/9fcf65bd84c31dd92aa00fd0b223bc84.jpg)
登っていくと
あったあった!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cb/b6cc6b796fa76e682153223c4f507e03.jpg)
今はヤマハエレクトーンシティに生まれ変わってしまいましたが、
佇まいは当時のまんま
34年振りに来たよーーーと言うよりも
「ただいま~!」って感じです。
沢山の思い出がありますんで。
感慨深いものがあります。
34年も前の自分はここにいたんだなーって。
さて、そこから一路六本木ヒルズへ
といっても目的はヒルズではなく国立新美術館
すんごい建物なのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/01/529b8c67317be2db8d2663c3508e5963.jpg)
中はたくさんの人でごった返していました。
目がよろしくないので、さっそく聞くことに
チケットはもらっていましたが、障碍者手帳あるからフリーパスできました。
親切に教えてもらいましたんで助かりました。
ってか、教えてくれないと、あんなデカイとこで1人の作品を見つけるなんて不可能です。
館を出0てチャリ置き場へ
するってえと。。。んっ?
俺のチャリのとなりに写真を撮っている人が??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/00/384e6c881ec5d3d5aeb0b7238d054353.jpg)
なんと派手なチャリでしょうか?
私もパチリしてしましました。
皇居は相変わらず東京にして別の島みたいだ、
というかゴルフ場?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/68/62165e751ec06ebb9cdf8811795d127b.jpg)
ごみ一つ落ちていない、きれいなところですね、マラソンしている人が多いです。
このまんま帰路へ
トータル5時間のチャリンコの旅でした。
ちかれた。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏も終わり家路につく子供たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c6/a8e6ad5a71f85f733c1e73827fa8d2dc.jpg)
ちょっとかわいそうですね
まだ宿題やってねーよなんて声が聞こえそうです。
今日は火星・土星・三日月がランデブーする日です。
不ケンコー(この言葉も古い!)102屈折を持ちだして
土星を見るも
ん~~~~~~???
土星と言われればそうだし、でもわっかがイマイチ見えない
500mmでPL4mm接眼だから120倍以上出ているはずなんすけど
やっぱ、目が悪くなってしまったから、分解能が出ないのかな??
諦めました。
デジカメでコリメートでとってみましたが結果は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b0/0a357c6764dedf793049f3fc3c9c20e7.jpg)
まあるい星じゃ無い事くらいjはわかりますが、
これをわっかだと脳内変換させるのはやはり無理があります。
残念
私の今年の夏もこんなんで終わってしまいました。
有給取ってどこか行きたい・・・。
宿題やったか?
ということで、八月も終わりです。
ここんとこ猛暑から、涼しい一週間で、とても楽でしたが、
また暑くなるとか・・・
さて、
昨日は、友人が書道で入選したので見に来てというので、
涼しかったらね・・・なんて言ったら、涼しくなってしまいました。
行かないわけいきませんね。。。
渋谷のエピキュラスも34年振りに行きたかったので、ちょうどよい自分への口実です。
まずはお決まりのスカイツリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/62/1ed62476ca96063a610539169ac0d88e.jpg)
でつぎは国会議事堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/39/0c9f304df62abb4e2d5ca7c3d685f843.jpg)
246を南下
久々の青山ベルコモンズ、本当に久々だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d2/0ce339f4015e00abe06dcc5c420d8099.jpg)
さっきから、何故か写真がひっくり返る?何故??
元は水平なのに・・・
で、いよいよエピキュラスへ・・・
入口の坂・・・ココだよココ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1b/9fcf65bd84c31dd92aa00fd0b223bc84.jpg)
登っていくと
あったあった!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cb/b6cc6b796fa76e682153223c4f507e03.jpg)
今はヤマハエレクトーンシティに生まれ変わってしまいましたが、
佇まいは当時のまんま
34年振りに来たよーーーと言うよりも
「ただいま~!」って感じです。
沢山の思い出がありますんで。
感慨深いものがあります。
34年も前の自分はここにいたんだなーって。
さて、そこから一路六本木ヒルズへ
といっても目的はヒルズではなく国立新美術館
すんごい建物なのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/01/529b8c67317be2db8d2663c3508e5963.jpg)
中はたくさんの人でごった返していました。
目がよろしくないので、さっそく聞くことに
チケットはもらっていましたが、障碍者手帳あるからフリーパスできました。
親切に教えてもらいましたんで助かりました。
ってか、教えてくれないと、あんなデカイとこで1人の作品を見つけるなんて不可能です。
館を出0てチャリ置き場へ
するってえと。。。んっ?
俺のチャリのとなりに写真を撮っている人が??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/00/384e6c881ec5d3d5aeb0b7238d054353.jpg)
なんと派手なチャリでしょうか?
私もパチリしてしましました。
皇居は相変わらず東京にして別の島みたいだ、
というかゴルフ場?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/68/62165e751ec06ebb9cdf8811795d127b.jpg)
ごみ一つ落ちていない、きれいなところですね、マラソンしている人が多いです。
このまんま帰路へ
トータル5時間のチャリンコの旅でした。
ちかれた。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏も終わり家路につく子供たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c6/a8e6ad5a71f85f733c1e73827fa8d2dc.jpg)
ちょっとかわいそうですね
まだ宿題やってねーよなんて声が聞こえそうです。
今日は火星・土星・三日月がランデブーする日です。
不ケンコー(この言葉も古い!)102屈折を持ちだして
土星を見るも
ん~~~~~~???
土星と言われればそうだし、でもわっかがイマイチ見えない
500mmでPL4mm接眼だから120倍以上出ているはずなんすけど
やっぱ、目が悪くなってしまったから、分解能が出ないのかな??
諦めました。
デジカメでコリメートでとってみましたが結果は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b0/0a357c6764dedf793049f3fc3c9c20e7.jpg)
まあるい星じゃ無い事くらいjはわかりますが、
これをわっかだと脳内変換させるのはやはり無理があります。
残念
私の今年の夏もこんなんで終わってしまいました。
有給取ってどこか行きたい・・・。