ここまで不況だと、我々貧民は、なすすべが無くなってしまうわけで
こうなると、誰かのせいにでもしなけりゃおさまりがつかない
そこんとこは、次の参議院選挙で、仕返しを!
さて、そんあこと言っていても、急に私たちが、大金持ちになるはずもなく
やはり、地味に増やしていくほかない。
株も始めたが、そんなのも、すぐには結果が出ない(ものを買ったからだけど)から
将来に期待するとして、
短期的には、他の手立てが必要となる。
そこで、私の趣味の一つ、腕時計でも買うか?
上がりそうな時計は知ってはいるが、おっかなくて買えなかったし、確実な物は
すでにすさまじく高額になってしまっている。
そんななか、ひょこっと出てきたのを発見しました。
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j396166515
ロレックスのデイトナ
今となっては、看板商品ですね。
6263は、色々と種類があって、どれも非常に高い!
400万から1000万円と、とんでもない金額で取引されています。
アホ-で探しても、本物確定品は高いし、怪しいのは手を出せない
今回の出品物も、半信半疑ではあったけど、
価値はありそうと判断
参戦したが見事撃沈
今回のこのブツを、この少ない情報から信用して
200万円以上出す気にはなれなかったのが、正直なところ
そこは落札者との力の差でしょう。
と言う事で、同一出品者から出ていたこっちに切り替えて落札
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q118881947
届いたのはコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cb/307e6b4395014129e791c8ef805e982f.jpg)
サブマリーナ16800 1983年製のフチなしです。
届いたものは、けっこうきれいでした。
そこで心配になるのが「リダンダイアル」つまり文字盤の補修がされているか?
早速行きつけの時計屋さんにOHを兼ねて持ち込みました。
私が気になるのは、インデックスの逆三角の底部、少しイビツなんです。
それも店主に話して、鑑定してもらうことに。
実際にロレに持ち込むのも手ではあるけど、
古い時計は色々と難癖をつけてくるのが日ロレなので、
あまり鑑定には向きません。(修理が前提なので当たり前ですが)
古い物の場合、リセールを考えて日ロレに出す人がほとんどでしょうけど、
日ロレは、古い物は代用パーツを放り込んできます。
オリジナルのままが良い人にはちょっとねえ
そのままやってくれる場合もあるそうですが、それは実際に売るときに
出せばよいので、今回は実用できるようにメンテナンスと鑑定が目的なので、
一般の時計屋さんに依頼しました。
さてどうなるか???
まっ、どう転んでも実用にはなりますし、リダンでしたら日ロレに持ち込んで
全修理しちゃえば良いので、文句無です。
そんでもって高く売れればメッケモン!!!
って、投資になってないか?
オリジナルであることを祈ってます(笑)
こうなると、誰かのせいにでもしなけりゃおさまりがつかない
そこんとこは、次の参議院選挙で、仕返しを!
さて、そんあこと言っていても、急に私たちが、大金持ちになるはずもなく
やはり、地味に増やしていくほかない。
株も始めたが、そんなのも、すぐには結果が出ない(ものを買ったからだけど)から
将来に期待するとして、
短期的には、他の手立てが必要となる。
そこで、私の趣味の一つ、腕時計でも買うか?
上がりそうな時計は知ってはいるが、おっかなくて買えなかったし、確実な物は
すでにすさまじく高額になってしまっている。
そんななか、ひょこっと出てきたのを発見しました。
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j396166515
ロレックスのデイトナ
今となっては、看板商品ですね。
6263は、色々と種類があって、どれも非常に高い!
400万から1000万円と、とんでもない金額で取引されています。
アホ-で探しても、本物確定品は高いし、怪しいのは手を出せない
今回の出品物も、半信半疑ではあったけど、
価値はありそうと判断
参戦したが見事撃沈
今回のこのブツを、この少ない情報から信用して
200万円以上出す気にはなれなかったのが、正直なところ
そこは落札者との力の差でしょう。
と言う事で、同一出品者から出ていたこっちに切り替えて落札
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q118881947
届いたのはコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cb/307e6b4395014129e791c8ef805e982f.jpg)
サブマリーナ16800 1983年製のフチなしです。
届いたものは、けっこうきれいでした。
そこで心配になるのが「リダンダイアル」つまり文字盤の補修がされているか?
早速行きつけの時計屋さんにOHを兼ねて持ち込みました。
私が気になるのは、インデックスの逆三角の底部、少しイビツなんです。
それも店主に話して、鑑定してもらうことに。
実際にロレに持ち込むのも手ではあるけど、
古い時計は色々と難癖をつけてくるのが日ロレなので、
あまり鑑定には向きません。(修理が前提なので当たり前ですが)
古い物の場合、リセールを考えて日ロレに出す人がほとんどでしょうけど、
日ロレは、古い物は代用パーツを放り込んできます。
オリジナルのままが良い人にはちょっとねえ
そのままやってくれる場合もあるそうですが、それは実際に売るときに
出せばよいので、今回は実用できるようにメンテナンスと鑑定が目的なので、
一般の時計屋さんに依頼しました。
さてどうなるか???
まっ、どう転んでも実用にはなりますし、リダンでしたら日ロレに持ち込んで
全修理しちゃえば良いので、文句無です。
そんでもって高く売れればメッケモン!!!
って、投資になってないか?
オリジナルであることを祈ってます(笑)