今年のクエストのセッションが、今日から一斉にスタートを切ります。
アートワークセラピーコース
ホリスティック心理分析コース
アート&レイキのマスターコース
大阪エニアグラム
そしてメンタルケア・アドバイザー
天気もよさそうだし、心晴れやかに一日を過ごせそうです。
ボクのクラスの今回のテーマは、「男の中の女、女の中の男」
男性性と女性性のお話です。
この講座を始めてから15年たちますが、当初の世の中の男性女性の様子がずいぶん様変わりしているなぁと実感しています。
いわゆる男男している男性とか、女女している女性というモデルよりも、中性化した男性と、男性化した女性というモデルが増えた印象です。
もちろん、クエストの持つエネルギーがそういった人たちを呼び寄せているということもあるのでしょうが、世の中全体を見回してもそんな感じがします。
メディアにも、中性化した男性がかなり登場していますからね。
こういった風潮も一つの流れで、また変化していくのでしょう。
人間の質の変容は長いスパンで見ているとかなりはっきりとして見えてきます。
幕末や明治維新のころの男子の心の在り様とは全く違います。
NHKで司馬遼太郎の『翔が如く』の最終章が放映されています。
ボクは小説で読みましたが、あの中に登場する男どもに、ボクは理想の男性像の一つを投影してしまいます。
今の日本の窮地を救いだしていくヒーローは、なかなか見当たりません。
でも少なくとも、ボクたち一人一人の心の中に存在する「ヒーロー」「ヒロイン」の力を発揮していくいい機会なのかもしれません。
さて、クラスの中のヒーローたちを探しに行ってまいります。
アートワークセラピーコース
ホリスティック心理分析コース
アート&レイキのマスターコース
大阪エニアグラム
そしてメンタルケア・アドバイザー
天気もよさそうだし、心晴れやかに一日を過ごせそうです。
ボクのクラスの今回のテーマは、「男の中の女、女の中の男」
男性性と女性性のお話です。
この講座を始めてから15年たちますが、当初の世の中の男性女性の様子がずいぶん様変わりしているなぁと実感しています。
いわゆる男男している男性とか、女女している女性というモデルよりも、中性化した男性と、男性化した女性というモデルが増えた印象です。
もちろん、クエストの持つエネルギーがそういった人たちを呼び寄せているということもあるのでしょうが、世の中全体を見回してもそんな感じがします。
メディアにも、中性化した男性がかなり登場していますからね。
こういった風潮も一つの流れで、また変化していくのでしょう。
人間の質の変容は長いスパンで見ているとかなりはっきりとして見えてきます。
幕末や明治維新のころの男子の心の在り様とは全く違います。
NHKで司馬遼太郎の『翔が如く』の最終章が放映されています。
ボクは小説で読みましたが、あの中に登場する男どもに、ボクは理想の男性像の一つを投影してしまいます。
今の日本の窮地を救いだしていくヒーローは、なかなか見当たりません。
でも少なくとも、ボクたち一人一人の心の中に存在する「ヒーロー」「ヒロイン」の力を発揮していくいい機会なのかもしれません。
さて、クラスの中のヒーローたちを探しに行ってまいります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます