自分セラピー

「自分を好きでいる」ことは人生を豊かにしてくれます。そこに気づかせてくれる沢山のファンタジー文学を紹介していきます

未来創造塾のこと

2012-01-09 07:58:29 | ひとり言
この3連休は、クエストは大忙しです。


昨日、アートと、ボクのホリスティックのクラスの4回目が終了しました。


クエストのスタジオでも、メンタルケア・アドバイザーの通学クラスや、サロンでアート&レイキ。



動いています。



さて、2か月前に(もう昨年ということですが)未来創造塾を始めました。



ブログにも書きましたが、今を見つめることで新しい未来を・・・・自分の未来を創造していく勉強会です。



初回は、『パパラギ』というサモアの酋長の講演集をもとにつづられた本を中心に、パラダイムシフトに取り組みました。



サモアと言えば、昨年の12月29日に日付変更線を変えてしまった、あのサモアです。



その結果、12月30日が消えて、29日の次の日が31日。



これも、ものすごいパラダイムシフトと言えるかもしれません。



当たり前のようにある一日が「消える」のですから。



呼吸の加藤先生が良く言う言葉に

「人生には3つの坂がある。上り坂と、下り坂、そしてもう一つが『まさかの坂』」


駄洒落みたいですが、確かに昨年はこのまさかが日本でも世界でも起きています。


この日付変更線の変更もびっくりです。



ボクには直接影響のないようなことですが、ないとも限りません。



すべては何かにつながっているわけですからね。




そして、2回目の未来創造塾が、今月の21日にあります。



今回は児童文学から学ぶ2時間です。


人間の無智についての、原書仏教の教えをもとに、子供向けの文学や絵本が大人に教える大切なメッセージを見つけていきます。



2か月に一度のペースで開催していきます。



時間のある時にぜひおいでください。



さて、きょうは、これから「プレゼンテーション」のクラスです。


きょうも、「あんなことも・・・こんなことも・・・・」


本気で笑って・・・・そして自分表現力を高める面白い時間になるはずです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿