いやぁ、週末は忙しかった。
土曜日と日曜日の二日間で、一体いくつのセッションに参加したのか、、、
それぞれに大切で、それぞれのクラスの中で、目覚ましい成長のプロセスを体験できる。
忙しかったけれど、そんな場を創り出すことができる喜びはひとしお。
昨日の最後のセッションは、JIPATTのポストセミナー。
昨年の春にスタートした、JIPATT生の、定期的な集まり。
千桂子先生による、アートカウンセリングの実践トレーニング。
皆、一様に充実感たっぷりの顔つきをしていた。
さて、もう2月に入ってしまった。
明日は節分だし、年の節目。
そしてそして、週明けからは、いよいよ「ものがたり展」が始まる。
子ども未来研究所主催の、全国の子どもたちのアートセラピー教室の作品が一堂に集まる。
目黒の区民ギャラリーに、子どもたちの自由でそして大迫力のアートがやってくるのです。
今年で13年目。
この会場に足を運ぶと、人間の持つ原初的なエネルギーが刺激される。
作品の中に身を置くことで、腹の底から力が湧き上がってくるような気がします。
展示は11日から15日まで。
皆様ぜひ是非、足をお運びください。
土曜日と日曜日の二日間で、一体いくつのセッションに参加したのか、、、
それぞれに大切で、それぞれのクラスの中で、目覚ましい成長のプロセスを体験できる。
忙しかったけれど、そんな場を創り出すことができる喜びはひとしお。
昨日の最後のセッションは、JIPATTのポストセミナー。
昨年の春にスタートした、JIPATT生の、定期的な集まり。
千桂子先生による、アートカウンセリングの実践トレーニング。
皆、一様に充実感たっぷりの顔つきをしていた。
さて、もう2月に入ってしまった。
明日は節分だし、年の節目。
そしてそして、週明けからは、いよいよ「ものがたり展」が始まる。
子ども未来研究所主催の、全国の子どもたちのアートセラピー教室の作品が一堂に集まる。
目黒の区民ギャラリーに、子どもたちの自由でそして大迫力のアートがやってくるのです。
今年で13年目。
この会場に足を運ぶと、人間の持つ原初的なエネルギーが刺激される。
作品の中に身を置くことで、腹の底から力が湧き上がってくるような気がします。
展示は11日から15日まで。
皆様ぜひ是非、足をお運びください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e8/2e939c5132d7d6a0bfb8a89c3bc00062.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます