先週の「シャラリラ歌謡曲」で、佐野市の歌を聴かせてくれました。
その時、”あ~~宇都宮にも「宇都宮の歌」があったな~~”と思い出しました。
宇都宮市制60周年の記念の歌。
私が小学校の頃、遠足のバスの中で歌ったのを覚えています
そして、市役所が県庁前(今の栃木放送さんの向かい側)にある頃、
朝夕にオルゴールでこの「宇都宮の歌」のメロディーが流れたのでした
そんな事を書いて
を送ったら、「宇都宮の歌」をかけてくれました~
なんと、作曲したのは、国民栄誉賞を受賞された古賀政男さん~
作詞は、西条八十さん。
関東平野の夜明けの風を
銀杏並木に明るく受けて
そびえたつ都 栄えゆく都
宇都宮 宇都宮 山奥水清し
宮 宮 宇都宮
あ~あ~ 若人の意気もゆる街
・・・・・・
二荒山やバンバのネオン、
八幡山の桜や石の大谷(おおや)も出て来ます・・・・
懐かしく聴きましたぁ~
3番までかけて下さって・・・感謝感激
何十年振りに聴いたのかなぁ~~(笑)
今は、学校で歌う事もないのでしょうか・・・・
なんだかこのまま忘れ去られていくのは、勿体ないような気がします。
確かにイマドキの音楽ではないかもしれませんが・・・^^;
大事にして欲しいなぁ~~

<とちぎ蘭展大賞>のカトレア
今日の青山ユリさんのお洋服の紫色に合わせましたぁ~百合の花じゃないけど・・・(笑)
その時、”あ~~宇都宮にも「宇都宮の歌」があったな~~”と思い出しました。
宇都宮市制60周年の記念の歌。
私が小学校の頃、遠足のバスの中で歌ったのを覚えています

そして、市役所が県庁前(今の栃木放送さんの向かい側)にある頃、
朝夕にオルゴールでこの「宇都宮の歌」のメロディーが流れたのでした

そんな事を書いて


なんと、作曲したのは、国民栄誉賞を受賞された古賀政男さん~

作詞は、西条八十さん。

銀杏並木に明るく受けて
そびえたつ都 栄えゆく都
宇都宮 宇都宮 山奥水清し
宮 宮 宇都宮
あ~あ~ 若人の意気もゆる街
・・・・・・

二荒山やバンバのネオン、
八幡山の桜や石の大谷(おおや)も出て来ます・・・・

懐かしく聴きましたぁ~

3番までかけて下さって・・・感謝感激

何十年振りに聴いたのかなぁ~~(笑)
今は、学校で歌う事もないのでしょうか・・・・
なんだかこのまま忘れ去られていくのは、勿体ないような気がします。
確かにイマドキの音楽ではないかもしれませんが・・・^^;
大事にして欲しいなぁ~~


<とちぎ蘭展大賞>のカトレア
今日の青山ユリさんのお洋服の紫色に合わせましたぁ~百合の花じゃないけど・・・(笑)