「思川」に行って楽しい思いをしたのに、
次の日は、1日仕事で・・・朝から晩までフルタイム・・・・
お盆中なので忙しく、パートに慣れてしまった身体には、かなり辛いものがありました。
それでも、楽しい思いをしてきたんだから・・・と、自分を励ましながら頑張りましたが
やっぱり60歳を過ぎると、身体の疲れが違います(実感)
もう、パートで4~5時間がやっとです(苦笑)
☆
今日もまだ疲れが残る中、仕事に行きましたが、
一番頼りにしていた人が、今日で退職され、あ~ぁ という気持ちで帰ってきました。
彼女は今年65歳になったので、やっぱり疲れる・・・・と言ってやめる決心をしたそうです。
それを聞くと、止められずに、
「お世話になりました」<m(__)m>
という事しかありません。
そして、もう一人、若いけれど仲のよかった人が今月いっぱいでやめるとか・・・・
なんだか寂しくなってしまいます。
職場の人間関係は、合う人合わない人、それぞれですが、
辞めてしまうとその後も・・・という人はあまりいません。
気の合う人でも、お互い、家庭の事情も少しは知ってるけど・・・・程度のお付き合いなので、
辞めてから数年は時々電話で話したり、ランチしたりしても、そう長い付き合いにはなりません。
だから余計に寂しいのかもしれませんね。
☆
そして今日は、70回目の終戦記念日。
8月15日は、毎年やりきれない思いになるけど、今年もそうでした・・・・
何気に付けたテレビで、「BAKA」爆弾と言われた特攻隊「桜花」の事をやっていました。
桜の花のごとく散る・・・・という意味があるそうですが・・・・
しかし、あの当時の日本は、確かに狂っていたと思います。
19歳とか20歳とか、若い人たちが人間爆弾となって死んでいくのですから。。。
まともな考えの日本ではなかったのですね。
戦争は「国」がするもので、一個人(小市民)は、国の考えに翻弄されるだけですから、
余計に怖い、というか、やりきれない思いがあります。
本当に過ちは繰り返さないで欲しい・・・・と祈るばかりです。
生きて国に戻る事はないので、↑ この特攻隊「桜花」には、車輪がついてないそうで・・・
敵艦隊に突っ込んで終わる、いわば棺桶だと言ってました。(悲)
やりきれませんね。
また楽しい事を見つけていかないと・・・・
先日どなたかが言ってました。
歳とっても元気でいられる事・・・・それは「笑う事」だそうです。
アクセスありがとうございました。
拙いブログですが、ランキングに参加しています。
1日1クリック↓ して下さると嬉しいです ポチッと、よろしくね~