先日から、テレビでも報道されている「保育園落ちた日本死ね」ブログの影響は
スゴイものだと思っています。
2~3日前には、職場にも保育園に対するアンケート調査が来ていました。^^;
言うまでもなく、私にはもう保育園に通うような子供はいないので、
そのアンケートはパスしましたが・・・・
「何なんだよ日本。一億総活躍社会じゃねーのかよ。昨日見事に保育園落ちたわ。どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。」(原文ママ)。
書かれている言葉は悪いけど、この匿名ママの言いたい事はわかるような気がします。
保育園に入れなくては、仕事を続ける事もできないし、
ニュースに寄ると、待機児童も多いようで、保育士さんが足りないのだとも・・・・
そして、この問題が、衆議院予算委員会で取り上げられた時、安倍首相が答弁に立ったが、
ブログについて「匿名だから確認しようがない」と発言した事で、
同様に子どもを抱えながら“保活”に悩む母親たちからひんしゅくを買ったとの事で、
やっぱり、そこは、少子化が言われている昨今だけに、匿名であっても、国民の問題として真摯に考えなくてはいけないのでは・・・
と思いました。
ちなみに私は、子供が小さい頃は、専業主婦でした。(時代が違いますけど)^^;
子供が初めて歩いた時、自分で確認して喜びたかったし、
離乳食をどのくらい食べたとか、何を食べたとか、
笑ったとか、しゃべったとか・・・ひとつひとつが感動で、
やっぱり自分の子は、自分で育てたかったというのがありました。
でも今は、働くママにとって、出産や育児で一度会社をやめてしまうと、
再就職する時は、条件も悪くなるし、なかなか難しいと聞きました。
保育園の不足は、社会問題だな~と思いますが、
しかし、ひとつのブログからこんなに大きな問題になるんだな~~
とブログの影響力の大きさに驚いています
アクセスありがとうございました。
拙いブログですが、ランキングに参加しています。
1日1クリック↓ して下さると嬉しいです ポチッと、よろしくね~