goo blog サービス終了のお知らせ 

ま~ちゃんちにようこそ~♪

シニア、ま~ちゃんの身の周りの事。
さりげない日常とつぶやき、雑感日記です。

私を悩ませる原因は・・・・

2016年03月21日 | 日記

私を悩ませる原因で、一番多いのは、たぶん家族の人間関係だろうと思います。

家族は大切なもの、かけがえのないものなのかもしれませんが、

いい関係を保つ事は、難しいな~~と思います。

そもそも、夫婦は他人であるから切れやすいし、子どもは、血は繋がっているけれども、

成人すれば、違った人格、人生があります。

(姑さんは、言うまでもなく合うはずはありません)

 

職場には、同年代でずっと「おひとりさま」のKさんという人がいます。

Kさんとは、よく話しをする方なので、私の家庭事情もある程度知っています。

最近、息子と暮らすようになった私に、

「寂しくなくていいね~」と言いますが・・・・

この息子が、実は悩みの種なのです。(苦笑)

私は、あまり愚痴とか言わない方なので、Kさんが知るはずもありませんけど。。。

私は、Kさんの「おひとりさま」が羨ましく思う時があります。

誰に気を遣う事もなく、自分のお金は自由に使えるし・・・・

ま、お互い「隣の芝生は青い」って事なんでしょうけど。。。

 

子供は、思ったようには育ちませんし、同じように育てても、姉弟は違います。

「持って生まれたもの」というのが、その人(子)なりに作用しているのですね。

能力であったり、運であったり、性格であったり、容姿であったり・・・・

親でもどうしようもないものです。

 

学校の先生も、その辺はわかってない・・・と、今でも思っていますが、

できの良い子に対する先生の態度は、『よく育てましたね~とても良い子です』と言われ、

できの悪い子に対しては、『どんな育て方をしたんですか・・・』と言われます。

同じ親が、同じように育てても、明らかな違いがあるのです。

精子と卵子の結びつきは、偶然なのか、必然なのか・・・

それとも、宗教的に神の意志なのか・・・・

 

さて、このできの悪い息子(優しい子なのですが・・・)

ダンナは、私にまかせっきりだし、

この先、どうやってうまくやっていけばいいのか悩みます。

姑さんの次は息子・・・・家族の人間関係って、難しい~~

 

                

 

 アクセスありがとうございました。

拙いブログですが、ランキングに参加しています。

1日1クリック↓ して下さると嬉しいです ポチッと、よろしくね~

   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代以上の生き方へ
 にほんブログ村

 

コメント