goo blog サービス終了のお知らせ 

ま~ちゃんちにようこそ~♪

シニア、ま~ちゃんの身の周りの事。
さりげない日常とつぶやき、雑感日記です。

毎日の献立を1週間分考えてみる・・・

2021年09月17日 | 日記

早いもので、仕事をリタイアしてから1か月以上になります。

そろそろ有休もなくなり、今月末のお給料を頂いたら職場から籍がなくなります。

時間に余裕ができ、精神的にはずいぶんラクになりました。

パートとはいえ、やはり仕事には責任を持たなくてはなりませんからね~~

今考えると、気の張りが違います。

でも、身体の方も疲れてきてたので、『70歳まで働いたのだから、少しゆっくりしたい・・・』

という気持ちが強かったですね。

 

1か月ゆっくりさせてもらって、これからの事とか、いろいろ考えました。

まず、毎日仕事帰りに買い物をしてきた習慣を変えようと。。。

1週間分の毎日の献立(メインの)を考えてメモし、

それによって買い物をすると、週に2~3回の買い物で済むような気がします。

 

取り合えず、金曜日は「ラジオの日」なので、ラジオを聴きながらカレーを作ることに決め、

土曜日は・・・日曜日は・・・というように、肉や魚のバランスを取って考えました。

火曜日は、セールで安い日なので買い物に行き、その日は「お刺身」にする・・・

とか考えていくと、1週間分のメインの献立ができました。

後の副菜は、採れた野菜があればそれを使ったり、食べたいものを買ったり・・・

味噌汁だったり、豚汁だったりしますが、そこまで細かくは決めません。

1週間分のメニューは、一応決めるだけで、時にお好み焼きとかピザとか、

また、たまに外食するかもしれないので、一応決めたという感じです。

それだけでも、何を買えばいいのかわかるので無駄がなくなり、

賞味期限で慌ててあれも食べなくちゃ~ これも食べなくちゃ~~って事もなくなります。

 

そして、季節によっても見直しが必要になるので、

冬になるまでの間やってみようと思います。

メインの献立が決まっていれば、毎日毎日献立を考えなくていいので、

気分的にもラクになりました。

私の他は男二人なので、食事に関しては、誰も何もしないので(食べるだけ)

自分の中の決め事です。

 

(思い出写真・・・那須のケイトウ、今が見頃だそうです)

 

 

コメント (2)