goo blog サービス終了のお知らせ 

ま~ちゃんちにようこそ~♪

シニア、ま~ちゃんの身の周りの事。
さりげない日常とつぶやき、雑感日記です。

立春

2009年02月04日 | Weblog
暦の上では「春」ですね~~嬉しいなぁ~~

桜の咲く頃が・・・一番好きかな~~

昨日は節分で、りゅう様、家庭から追い出された鬼さん 「おいで~~!!」

ってラジオで呼びかけていたけど、一人も来なかったそうな・・・・

そうしたら、
『鬼が集まる「鬼石商工会」という所が群馬県藤岡市にあるので、
追い出された鬼さんは、たぶんそこに行ってしまったのでしょう~~
だから、りゅう様のおうちには一人も来なかったのかも・・・』

というメールがありました。

藤岡市鬼石商工会は「全国の追い出された鬼さんが集まる町」「鬼さんのふるさと」なのだそうです。

そういう所があるんですね~~初めて知りました~

鬼石(おにし)商工会のHP

ラジオで情報を聴き、メモしておいて、それをネットで調べてみる・・・
好奇心旺盛な私には、これが楽しいです。(笑)
ボケ防止にもなりそうな・・・・?(爆)


今日の誕生花は「椿」

椿の画像をなんとなく見ていたら・・・・椿の種類のなんと多い事


紅千鳥


夢一夜


月の雫

ステキな名前の椿の画像をフリーの所から頂きました~<(_ _)>

花言葉は・・・「控えめな美しさ」
コメント

お金が貯まるラン?&節分

2009年02月03日 | Weblog


↑のランは、「お金が貯まるラン」だそうです。(笑)

今日は節分・・・明日は立春・・・

豆まきの真似事(?)みたいな事をして、少しだけ豆をまき、
恵方巻きを、夫と半分こして食べました~(笑)

恵方巻きの売り場は、たくさん人が買い求めていました~
美味しそうだったので、私も買ってきて食べましたけど・・・^^;

黙って1本食べなきゃ~~~なんて言うけど、太巻き1本なんて食べられないし・・・
そもそも関西の海苔やさんの宣伝に踊らされているだけだから。。。(爆)



それより 暦の上ではもう春なんですね~~ 嬉しいです~

家庭から追い出された鬼さんは・・・・・・・
りゅう様のおうちに集まるのでしょうか~?

りゅう様、鬼さんたちとパーティーだ~~なんて言ってましたけど・・・(笑)
だいたい鬼のお面をかぶって、豆をぶつけられる「鬼役」は、お父さんですものね~~(爆)



季節のイベントも、子どもの小さい頃が懐かしいです。(笑)

 皆さんの心の中に、たくさんの福がありますように・・・

コメント (2)

宇都宮の歌♪

2009年02月02日 | Weblog
先週の「シャラリラ歌謡曲」で、佐野市の歌を聴かせてくれました。

その時、”あ~~宇都宮にも「宇都宮の歌」があったな~~”と思い出しました。

宇都宮市制60周年の記念の歌。

私が小学校の頃、遠足のバスの中で歌ったのを覚えています

そして、市役所が県庁前(今の栃木放送さんの向かい側)にある頃、
朝夕にオルゴールでこの「宇都宮の歌」のメロディーが流れたのでした

そんな事を書いて を送ったら、「宇都宮の歌」をかけてくれました~

なんと、作曲したのは、国民栄誉賞を受賞された古賀政男さん~
作詞は、西条八十さん。

 関東平野の夜明けの風を
銀杏並木に明るく受けて
そびえたつ都 栄えゆく都
宇都宮 宇都宮 山奥水清し
宮 宮 宇都宮
あ~あ~ 若人の意気もゆる街
・・・・・・


二荒山やバンバのネオン、
八幡山の桜や石の大谷(おおや)も出て来ます・・・・

懐かしく聴きましたぁ~
3番までかけて下さって・・・感謝感激

何十年振りに聴いたのかなぁ~~(笑)
今は、学校で歌う事もないのでしょうか・・・・
なんだかこのまま忘れ去られていくのは、勿体ないような気がします。

確かにイマドキの音楽ではないかもしれませんが・・・^^;
大事にして欲しいなぁ~~


<とちぎ蘭展大賞>のカトレア

今日の青山ユリさんのお洋服の紫色に合わせましたぁ~百合の花じゃないけど・・・(笑)

コメント