ま~ちゃんちにようこそ~♪

シニア、ま~ちゃんの身の周りの事。
さりげない日常とつぶやき、雑感日記です。

節分ですね~

2014年02月03日 | 日記

今年も、社販で「恵方巻き」を予約したので、黙々と食べました。

「節分」は昔からあるのですが、「恵方巻き」は、ここ10年位だと思います。

関西では、ずいぶん前からあったようですが、関東では、「豆まき&いわし」が主だったように思います。

「節分」でいつも思う事は、

「鬼は外」というのは、自分の心の中の「鬼」を出してしまいたい・・・・という事です。

怠けたい、という鬼

お金がいっぱいあれば、働かなくて遊んでいられるのに・・・・欲しいものが何でも買えるのに・・・・と思う鬼

心配ばかりしてしまう鬼

人の悪い所が見えてしまう鬼・・・・などなど

まぁ~心の中に、鬼がいっぱいいます。(苦笑)

その「鬼」を出してしまわないと、「福」が入ってきません。

たぶん、昔の人は、自分の心でも、どうにもならない「不可抗力」の部分がある事を知っていたのかな~と思います。

 

行動としては、豆をまくとか、恵方巻きを食べるとか、いろいろな事をしますが、

そういう事をする事によって、自分の心の改まりを願っているのだろう~と思います。

冬と春の「季節の分かれ目」である「節分」

改まった心で、「春」を迎えたいと思うのは、昔も今も キット同じなのですね

 

                    

アクセスありがとうございました。

拙いブログですが、ランキングに参加しています。

1日1クリック↓ して下さると嬉しいです ポチッと、よろしくね~

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代以上の生き方へ
 にほんブログ村

コメント (2)

中鍋??

2014年02月01日 | 日記

昨日は、旧暦のお正月。

でも、新暦では、1月最後の日なので、棚卸し。

休みの人が多いので、いつもより大変で疲れました。

1月も無事に終わって有難かったな~と思いながら、新月だったので、真っ暗な夜道を帰りました

今日から2月

夕方、孫ちゃんたちが来たので、みんなで「お鍋」を・・・・

(ちょっと途中の写真ですが・・・(^^;))一応「寄せ鍋」です。

鍋と言えば・・・・

3月には、栃木放送さんのイベント「大鍋まつり」があるので、楽しみです

そして、今月の月刊「栃木放送」さんの表紙は、りゅう様ファミリー(?)の「小鍋」

なので、今日のウチの鍋は、「中鍋」という事で・・・・

 昨年の「大鍋まつり」の記事はコチラです。よかったら見てね。

 

                     

アクセスありがとうございました。

拙いブログですが、ランキングに参加しています。

1日1クリック↓ して下さると嬉しいです ポチッと、よろしくね~

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代以上の生き方へ
 にほんブログ村

コメント (4)