シェル風日記

何気ない日々、風のたよりのメモ的日記

雨。でも心は晴れ。

2013-06-26 | 日常・etc

今日は雨が一日中

気持ちよさそうに降ってました。

出掛ける予定のある日の雨音はそんな風に聞こえませんが、

家にいて聞く雨音ってけっこう好きです。v(^^彡~♪

こんな日は買ったはいいけど、そのまま放置してた本を読むのに最適。

それで、ふと思ったのですが、

ここ2~3年に読んだ本とか観た映画はあまり記憶にないのに、

20代の頃に読んだ本のフレーズとか映画のセリフを覚えてたりします。

もちろん昔の作品が良かったのではなく、単なる老化現象なのは明白ですが、

それはさておいて、作家さんって初期の作品に魅力が凝縮されてるのが多くて、

才能って一気に花開くもので、小出しに続くものではないんだな・・・と感じます。

といっても、狭い範囲のほんの数名の感想なので、

歳をとるごとに魅力的になる方もいらしゃるかも知れませんね。

ところで、こんなお家人間にとって目は宝物。

楽しみのほぼすべてがその品質にかかってます。

ストレスフリーの生活を心がけてる割に、楽しみは肝心の目にストレスをかけてる。

なんと、お粗末な自己矛盾。Σ(|||▽||| )

でも、そこは目をつぶることにしましょう。(≧∀≦)

物理的にもたまに目をつぶって休ませましょう。

☆気休め?☆

よろしかったら、ストレスフリーのお付き合い(2013・6・26)の記事もご覧ください。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスフリーのお付き合い

2013-06-26 | 日常・etc

昨日、ご無沙汰のお友達と久しぶりに会う機会があり、

楽しくランチとおしゃべりをして過ごしました。

思えば友達って、

子供時代の友。

学生時代の友。

職場の友。

ママ友。

ペットと暮らしてる友。U‘‘・)♥(=^.^=)♡

それぞれ、その時期の必要にせまられての関係だったように思います。

オーバーに言えば、そこのポジションで生きていくための処世術。

どこかで読みましたが、女子の友情は連帯感であり、

その連帯が切れた時に友情も切れるとか。

なるほど、アメーバーのようなものなのね。

だから、家庭という居場所以外どこにも所属していない

今の私くらいの年代になると、

共通項でつながってたお付き合いは減っていきます。

気が向かないことに無理にあわせたり、

あえて努力して維持しなければならないような関係は無意味なので、

どちらからともなく自然消滅していくようです。

いろんなことから身軽になって、整理整頓していく年代なのかも知れません。

映像文化、ネット情報があふれ、退屈しない社会になったのも

それに拍車をかけてます。

そんな時期だからこそ、久しぶりに会おうと思いたったら気軽に会える

会わなかった期間を気まずく感じない気楽なお友達は貴重です。

たとえば、ある季節あるお花が咲いた時、ふと思いだし、

久々にあっておしゃべりでもしようかな?

なんて思えるお友達っていいな♪と思えたひと時でした。

☆ストレスフリーの天才☆

テレビで聞いたことですが、

残された人生があと3日だとしたら人は快楽を享受しようとし、

3か月だとしたら日常では体験できないことをしようとし、

3年だとしたら平凡にありのまま過ごそうとするそうです。

ってことは、何より、何気ない日常が1番貴重ってことでしょうかね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする