歩いてる時やお風呂に入ってる時にふと何かを思いつくときがあります。
仕事の事などの「もしかして、し忘れてるかも~」ということなど急に思い出したりして、
どうせ次に行くまで確認できないし、気になるだけだったら思い出さないほうがましですが、
だいたいそいうときはちゃんとやってるもので、とんでもないことは予告なしで
「気がついたら目の前にあった」という感じですので、地雷のようなものでしょうか。
思いつくと言えば、なんだかとてもいいアイデアがひらめいたような気がして
「ブログに書いちゃおうかな!」と思っても、
家に着いたり、お風呂からあがってくると、すっかり忘れてて
「なんかあった気がする…?」という、スッキリしない残像があるだけなのです。
私の頭の中にはメモ帳がないみたいです。
☆それって、記憶力がないという意味じゃない?☆
それをカバーするために、「思いついたらすぐメモをとっておこう」と思って
何かを書こうとしてる矢先でした。
隣の部屋で、「ギギッ!ドン!」という何かが落下する変な音が!
「わぁ!」カーテンレールが落下して服(ついコート類をかけておく:笑)
が散乱して、シェルもオロオロしていました。
☆カーテンレールは私の守備範囲ではないので、日曜日には修復されるでしょう☆
その驚きで、さきほどの思いつきは、どこかへ飛んでしまいました。
先のことは何一つ予測できない、一寸先は闇です。
きのう家族は、利用してる通勤電車が何か事故の影響で、
いつもは15分のところが3時間かかったようです。
本当に一寸先は闇ですね。
☆おかあさんの記憶は一瞬先が闇ですね☆
最新の画像[もっと見る]
- あけましておめでとうございます 1ヶ月前
- 久々の間近で見た富士山 1ヶ月前
- レモンティ 3ヶ月前
- 炎暑に咲いたアオノリュウゼツラン 6ヶ月前
- 炎暑に咲いたアオノリュウゼツラン 6ヶ月前
- ただ暑い 8ヶ月前
- 涼を呼ぶ 8ヶ月前
- 涼を呼ぶ 8ヶ月前
- 涼を呼ぶ 8ヶ月前
- やっと咲いてすぐに散った 9ヶ月前
よく分ります。
ちょっとした弾みでなってしまうんですよね~。
私の場合、それで救急車の経験があります
恥ずかしくて、とてもここで詳細は語れませんが(笑)
救急車に乗ったらレベル1から確か10?(ちょっと不確か)
くらいまであるんですが、レベル1との判定をされた
記憶があります
あの痛さが、レベル1なんて信じられませんが、
傍を歩かれただけで、もう耐えられないのに!
なので、腰痛関係に関してはなんでも聞いて下さい(笑)
とにかく動かないことです、安静と保温が第一ですよ、
海老のような姿勢がよいかと…。
くれぐれもお大事にして下さい。
私も朝出かける前、たまたまテレビの星座占いで、
今日の運勢が悪いのを見たりした時、
「あぁ…見なきゃ良かった~><」と思っても、
ドアの鍵を閉めて、三歩歩いた頃には忘れてます(笑)
こうして、家族の誰かが出かけて行くのをずっと見送ってます。
そして戻って来て、居間に居る私に「行っちゃったよ…」
と報告?します。私が行く時が一番悲しそうな顔ですよ。
4年ぶりの「ギックリ腰」に(涙)
今朝は動けず、知人に病院に運んでもらい、只今療養中。
ただひたすら動かないように寝てました。
と、記事とは関係ない愚痴をこぼしました(苦笑)
ちょっと横目で見ているシェルちゃん・・・
美人がそんな目をすると、迫力だわ!
家を出た後も、鍵閉めたかな?ガス消したかな??なんて何度も思ってしまいます
そういう時ってだいたいはちゃんと戸締りしていたりするのですよね!!
さっきまで悩んでいた事も、ちょっと何か用事をすると、もうすっかり忘れちゃったりします
カーテンの中から外を覗くシェルちゃん、相変わらずかわいいです
飼い主はもっと犬の反応に敏感にならなくてはいけませんね。
私がレールを呆然と見てたら、
「私じゃないよ…」」って顔でした。
あれを頭に受けたら、それこそ記憶喪失ですね^^
花柄は好きですね、無難でもありますが。
こんなとこに、こんなのがありですか…みたいな。
予測できたら、踏みませんよね^^
お昼休みの話題とかぶったのですね(笑)
本当に電車は大変だったようです。
どんな距離でも、乗ったが最後
降りる時間は未定かも知れないと思うと恐いですね。
洗濯物は、さらに重かったようで、
たぶんそれが一番の原因だったかも知れません。
「離れる時は、必ず火を消す」、と思ってますが、
「あれっ」っと不安になってまた確認する時ありますね。
そういう時って、ちゃんと消してますけどね。
面倒で、ついつい…けっこうな重さになってました。
シェルは音にびっくりして、避けたようですが、
「私がしたんじゃないよ~」といった様子で耳が寝てました^^
今は予定はカレンダーで。
忘れてはいけない買い物は紙切れにメモって持ってったり、
携帯の下書き保存を利用したりしてますが、
手帳持ったほうが早いかも知れませんね。
高いところからものが落ちそうなときって
さっと逃げます。
落ちそうで落ちないときってビクンとしてます。
こんな風にものが落下するときって、
たぶん頭を打つのは、ラズムではなく
私でしょうね…。
yumeさんのお宅は花柄が似合いますね。
心配する時は意外と大丈夫で、気にもしなかった時に、まさに地雷があったりします。
今日は仕事だったのですが、お昼休みの話題は全く同じ、
「物忘れと昨日の電車のおくれの」でした。
昨日は、電車が遅れて大変だったようですね。
今日はおでんです
昨日から、煮込んでます
それがあぶない・・・火をつけては消し・・
出かけては、あれ??切ったかなぁ~~
不安になります
今日、急にちこちゃんが亡くなりました
8ヶ月だったけどありがとうございました
雨の日なんか、洗濯干しになっております。
シェルちゃん驚いたでしょう?
大丈夫でしたか?
ご存知だと思いますが、私は物忘れが激しいので、
今年は何年かぶりに小さめのスケジュール帳を買いました。
買うものやブログネタなど思いついたら書くようにするためです。
出かける時にカバンに入れ忘れることも多々あるんですけどね。←意味ないですよね。