犬の捻挫ってあるんですね。
先日、椅子と椅子の隙間に何を思ったか入ろうとして、
自分の幅を見誤ったようで、思いがけない狭さに変に身体をひねったらしく、
その後から、足を痛そうに引きずって変な歩き方をするようになりました。
ころんだわけじゃないので骨折はしてないと思うので、捻挫か脱臼だと思い、
検索で以下のようなところにたどり着き、様子を見ることにしました。
“捻挫”
<ちょっとした段差や、転んだりで、ひねった時の応急処置は
嫌がらないなら冷やして安静にさせておく。
万一、患部が腫れてる場合はすぐ獣医さんへ。
一晩経ってもおかしい時も獣医さんへ。
軽くひねっただけなら数時間安静にさせておくだけで治る事もある>
という事で、一晩様子を見たけど、
次の日はますます引きずってたので、獣医さんに行きました。
やはり特に骨折もないということで、痛み止めのお薬を頂き、
安静にしてれば徐々に治るでしょう。
との事でした。
☆夏はソファーには乗らないので、これは随分前の写真です☆
それでも食べ物の気配がすると、足を引きずりながら来ます。
その様子がおかしいので、ブロガーとしては写真に撮ろうかと思ったくらいですが、
一応、レディ!?の名誉のためにやめておきます(^^;)
室内でなるべく安静に過ごさせてたら3~4日程で治りました。U‘‘・)♥
捻挫といっても長引く場合はまた病院で見てもらったほうがいいようですね。
☆噂のクリスピー・クリーム・ドーナツ☆
二女が会社の通り道に見ると、開店してずいぶん経つけど、
今でも時間によっては2時間待ちとかあるらしいです。
でもドーナツをそんなに待って買うなんて考えられないし、
私も頼もうなんて1度も思ったこともありませんでした。
それが帰り道、たまたま「30分待ち」って書いてあったらしく、
「それくらいなら・・・」と思いがけなく買って来てくれました。
これなら30分くらいなら待って買うおいしさは十分あると思いました。
何が違うんだろう!?お砂糖も生地も味も、何かが違う。
<ふんわり、かる~く優しく溶けていく新鮮な食感のドーナツ>でした。
必ず8秒間レンジでチン(冷蔵庫に入れといた場合は15秒くらい)
してから食べるのが特徴なのですが、そのチンで魔法がかかるようです。
☆早々に夏休暇を消化してしまった娘夫婦のおみやげです☆
旅行は行くだけで精一杯で、いつもはおみやげはあまりないのですが、
今回は時間の余裕があって買えたそうで嬉しいです。
☆(A)の拡大・パイナップルと真珠貝が可愛いですね☆
私は親に、“負けん気がない、勝つ気がない 笑”と烙印を捺された子ですので、
オリンピックの“金メダルのみ崇拝”には、かなり冷めてますが、
見始めると、ついつい見ちゃいます。
開会式の中継をしていたキャスターのコメントで、
「あっ、今コメントするのを忘れてました」っていうのが一番リアルに状況が伝わりました(笑)。
最新の画像[もっと見る]
- あけましておめでとうございます 1ヶ月前
- 久々の間近で見た富士山 1ヶ月前
- レモンティ 3ヶ月前
- 炎暑に咲いたアオノリュウゼツラン 6ヶ月前
- 炎暑に咲いたアオノリュウゼツラン 6ヶ月前
- ただ暑い 7ヶ月前
- 涼を呼ぶ 7ヶ月前
- 涼を呼ぶ 7ヶ月前
- 涼を呼ぶ 7ヶ月前
- やっと咲いてすぐに散った 8ヶ月前
お大事にしてくださいね。
足を引きずりながらも食べ物のおねだりに来るなんて
シェルちゃんもハナに負けないイヤシ系ですね。
シェルちゃん、はやく元気になってね~!
ドーナツ、食べてみたいです~。
中でも一番食べてみたいのは一番上の段の
右から二番目です。このシンプルさに惹かれます。
お土産たくさんですね。
買うのが楽しいんでしょうね~。
このドーナツ、以前から食べてみたいと思っていました。
一番食べてみたいのは・・・えっつーさんとかぶってます(笑)
取り合いですね!!!
今回のオリンピックはほとんど見てないんです(残念)
翌日のニュースで確認するだけなんです。
仕事だけではなく、お盆の準備に時間を取られてます。
こちらの「盆フェスタ2008」(←勝手に命名)は結構大変です。
提灯を玄関にぶら下げたりロウソクを48本立てたり・・・
土地土地で習慣って違いますよね!
ご心配頂いてありがとうございます。
昨日あたりから、通常の歩き方になってホッとしました。
何事もなく普通に生活してられるのが一番ですね。
ハラハラして見てるだけでも疲れます。
食べる元気があるうちが華だと思いましたよ(笑)
一番人気のものが目に止まるなんて、さすが食べ物通ですね
ドーナツって甘い物の代表みたいな位置ですよね。普通は
2個は食べれないのですが、これはチンのせいか後をひきます
私は一番左の下とその上を食べたけど美味しかったです。
いつもはお土産買う時間がなかった~とか言いますが、
ハワイは買い物も楽しかったようですね。
♥kotobukiさん♥
あはは!ねぇ、なんか几帳面に揃えてますよね。
たぬきがこうやって、捕らえられて木にぶら下がってるのを
連想しました←せつないですけど。。。
えっつーさんと同じく通ですね。30分だったら3人で
10分ずつ並びましょうね、ゼヒ。
見ちゃうとつい没頭しますけど、見ないと気にならないものです
お盆って、こちらは(特に東京)ってけっこう電車がすくんですね
だから連休を交代でとる場合13~15日辺り出勤希望が
以外といるんですよ(田舎がない人)この時期は帰省する人や
迎える人は忙しい時期なでしょうね。
提灯とロウソク綺麗でしょうね~!見てみたいものです。
私も連休時の出勤って結構好きでした。
このまま、みんな帰ってこなきゃいいのに…と
思ってました(笑)。
シェルちゃん、もう足はだいじょうぶですか?
こういう時は「ワンコが人間の言葉を話せることができたら、どんな具合なのか分かるのに」と思いますね。
もっとも、ワンコは、「人間が犬の言葉が理解できたらな~」と思っているかもしれませんけど。
かわいいお土産がたくさんですね。
私も、旅行に出てもお土産を買う余裕がないのですが、
気に入ったものを、いろいろ買ってくると、
帰ってきてからも楽しめていいですね。
13日から京都へ出かけて昨夜帰って来ました。
こんな暑いのになぜ!?と興味をもたれた方(笑)は、
来週アップできるかと思いますので、また遊びに来て下さいね
ずっとネットから離れてて、そろそろ禁断症状が出てきそうです
明日辺りから、訪問して今までの分も読むぞ~楽しみ~(笑)
♥らずむっちさん♥
らずむっちさん見回るところが多いですからね(笑)
思い出して頂けてホントに光栄です!
あはは~ほんとにそれだけ人口の流動で成り立ってる地域
なんですね。自分もその一人なんですが、
帰省って、今はちょっと懐かしい言葉になりつつあります。
ご心配有難うございます。おかげさまで、すっかり良いようです。
♥くっきーさん♥
ご心配有難うございます。ほんとに「たいしたことないよ~
ゆっくりしてれば治りそうだから、2~3日様子をみてるね」
とか言ってくれればどんなに気が楽か。。。
ワンコはこちらがあまり騒ぐと、逆に申し訳なさそうに
するんですよね。「私、なにもしてないよ。。。」みたいな。
だから、そっと見守るしかないみたいです。
今回も気持ちが先にいってしまって、「おみやげは最後の最後
でいいよ~」と後回しにしてたらギリギリで焦って買うことになり
今になって「あれも買って置けば良かったなぁ~」と後悔中です 。
もう痛みは取れましたか?
ワンコが足を引きずったりすると心配になりますね。
うちは体重過多が原因で足を痛めてしまいます。
私も休み中はオリンピック三昧でした。
でも、うちのテレビ古くて時々、消えてしまいます。
ハラハラドキドキの時にプツンと真っ暗になるとガッカリです~。
お土産たくさんありますね。
開く時ってワクワクしませんか?
そうなんですか…コジロウくん、体重過多には見えませんね。
うちも8キロくらいがベストらしいですが、11キロ弱ありますので、
こんな時の負担が大きいと思いますので、
減量しなければと思いますが私に似て夏も食欲が衰えません(笑
おみやげって買って来るほうは「こんなの貰ってもどうかなぁ。。。」
と悩みますが、貰う側は意外となんでも嬉しいものですね