シェル風日記

何気ない日々、風のたよりのメモ的日記

アース

2008-01-21 | 映画・TV・DVD・音楽・本

紹介文をそのまま引用します。

“主演:46億歳、地球。 
奇跡の星の、これまで見たことのないドラマを体感する究極のノンフィクション。
「これまでカメラに収められたことのない、
地球上の最も美しいものを目にする最後のチャンスである。」

監督アラステア・フォザーギル『ディープ・ブルー』”


 
「宇宙の奇跡である地球を守らなければ…」と強く思わせられるお話が、
絶滅危惧種(白熊、トラ、ひょう、等)の貴重な映像と共に語られる映画でした。
大自然の美しい映像と、それに合った心地よい音楽。
映画の大画面で観るのに、とても相応しいスケールの大きさでした。
が…あまりにもリザグレーション効果絶大で、つい無意識の世界に落ちて、
いい場面をあちこち見逃してしまいました…後悔・・・。
癒されるシーンだけ観て、可哀そうなシーンを見逃してしまったのは、
逆に良かったのかも知れませんが。
まるで催眠術に掛かったように、映画館で寝たのは久しぶりでした~。
いい映画だったのは真実なのに、私の感想が説得力がないのが残念です!!
永久保存版の価値があり素晴らしいのでDVDは買う予定ですが、
やはり映画館でもう一度観たいくらいです。
先週観た娘は「最初から最後まで目が離せなかった」と言っていたので、
私がつい寝たことを「信じられない」と驚かれましたが、歳の差ですね。
それだけ地球の癒し効果は凄いってことですね(自分でフォローしてます)

今後、白熊のためにも一人の時は、暖房を控えることに耐えられそうです!!
というわけで、いつもその気持ちを思い起こすためにも暫らくPCの壁紙はこれです。



☆アース公式サイトhttp://earth.gyao.jp/

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏もお聴き下さい♪


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同情します | トップ | 季節限定美人?の映画鑑賞 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白熊の化身 (らずむっち)
2008-01-21 18:13:41
「生まれ変わったら白熊に…」といい続けている私は観るべき映画ですよねえ。
絶対、映画館で観るべき映画ですよねえ。
でも行ってません。
近い将来大きなテレビを買ったら、
まずこれをDVDで観ようと思っている映画でも
あります。
返信する
マスク美人 (えっつー)
2008-01-21 20:53:35
私も最近はどこへでもマスクで行っちゃいます。
銀行でも、郵便局でもです。
今は風邪予防のため、もう少しすると花粉のためです。
といいつつ、スッピンでどこへでも行けちゃうのが
一番の利点だったりして・・・。

アース私も観たいと思っていました。
でも眠くなってしまうのかな?
最近は、パソコンに向かっている時でも寝てしまう時があるので、
家で観た方がいいのかなぁ。
返信する
北極熊 (くっきー)
2008-01-21 21:29:05
以前、NHKで動物写真家の岩合光昭さんが、北極熊を撮影するドキュメンタリーを放送したことがありました。
お花畑で戯れる北極熊が印象に残っています。
良い番組でした。

「アース」を観たいです。
ベルリン・フィルも聴きたいです。

返信する
らずむっちさん (yume)
2008-01-21 23:45:55
一番先頭を歩いてる白熊さんが、
らずむっちさんに見えてきました(笑)

どんなに大きいテレビでも、あの迫力は出ないでしょうね。

うちも、今のが2013年ギリギリまで持ちそうなんですが、
今の時点で、性能がいいのも安くなってきましたし、
駆け込みでも品質が落ちそうだし、そろそろかなと思案中です
返信する
えっつーさん (yume)
2008-01-21 23:51:48
そうなんです
誰とも会わなくて良い用は、マスクが打って付けですね。

お化粧があまり好きではないので、便利です。
よく寝てから観ると、良さそうですね
寝不足で観ると、夢の中への誘いって感じです。
返信する
くっきーさん (yume)
2008-01-22 00:01:50
私もNHKの生き物地球紀行とか、
星野道夫さんの写真とか観るのが好きです。
観てて飽きません。
NHKのドキュメンタリーっていいのが多いですね。

DVDはベルリン・フィルがBGMっていうだけでも
価値がありますね。
返信する
見たい!! (yuuko)
2008-01-22 05:37:13
アース観に行きたい・・・
自然界の世界を・・広告だけでも感動してるのに
でも、本当に考えさせられます
このままで良いのだろうかって
動物は小さいものを大きい動物が食べて育って
それを人間が捕まえて自然が無くなっていく
日本でもそうですよね
道路を作るのに山を壊し、住宅を作るのに緑をなくし
そこにいた動物は、人間の住む方に来て食べ物をあさる
これを、よくテレビでやってますよね
見てると私たち人間が動物の居場所をなくしてるのに
っと思ってしまいます
私だけなんでしょうか・・・こんなこと思ってるのは

アースを見たいyuukoでした
返信する
yuukoさん (yume)
2008-01-22 09:38:57
あらためてこんなに美しい所(地球)が、
無残に無抵抗に、破壊され続けて来たんだなと思いました。

観る価値は十分にあると思いますが、
睡眠不足で行かない事をお勧めします(笑)

私もyuukoさんと同じように感じてます。
熊や猪とかが、棲家や食物を奪われた結果ですので、
人が住み分けに知恵を働かせるべきだと思います。
返信する
らずむっちさん (yume)
2008-01-22 09:43:16
訂正です。アナログ終了まであと3年くらいだと思ってたら、
2013年って書いてました!!2011年でしたね!?
返信する

コメントを投稿

映画・TV・DVD・音楽・本」カテゴリの最新記事