昨日は息詰まる接戦~待望のバンザイとインタビューまでのハイライトを何回観たでしょう。
そのたびに、「なんてドラマチックな試合だったんだろう!」ってあらためて感動しました。
私はプロ野球は特にどこかのチームのファンじゃないので普段は観ないほうですが、
高校野球は好きなので、原監督世代の頃から松坂投手の時までわりと観てます。
だから今回チームプレーの素晴らしさを観てて、甲子園から繋がっているものを感じました。
日本の高校野球って、すごいんじゃない!?
皆さんの手堅い活躍っていうか、丁寧さがほんとに良かった!
そして、優勝直後のインタビューでのイチロー選手のコメントも印象的でした。
録画してたので…
「いや~もう苦しい時から始まって、苦しさから辛さになって、
辛さを越えたら今度は痛みが来て…心がね…でもこうやって最後みんなで笑顔になれたこと、
日本のファンの人達に笑顔が届けられたこと…最高です!」
ずっと厳しい表情だったけど、最後の最後に見せた笑顔…。
イチロー選手って、あらためてかっこよすぎる!
岩隈投手、杉内投手も…観てたらみんなかっこよく見えました。
気がつけば結局いい位置にいる、運の強さも持ってそう…あやかりたいものです~とパチリ!
原監督も素晴らしかった!侍ジャパン、感動をありがとう!
最新の画像[もっと見る]
-
あけましておめでとうございます 1ヶ月前
-
久々の間近で見た富士山 1ヶ月前
-
レモンティ 3ヶ月前
-
炎暑に咲いたアオノリュウゼツラン 6ヶ月前
-
炎暑に咲いたアオノリュウゼツラン 6ヶ月前
-
ただ暑い 8ヶ月前
-
涼を呼ぶ 8ヶ月前
-
涼を呼ぶ 8ヶ月前
-
涼を呼ぶ 8ヶ月前
-
やっと咲いてすぐに散った 9ヶ月前
打てなかったものね。苦悩してる顔してたし。
自信満々すぎっていう人もいるけど、あんな
厳しい勝負の世界、生き延びていくには
あれくらいじゃないとダメなんでしょうね。
がんばれ、イチロー!
今回インタビューしたら悪いような雰囲気の場面もあって、
その時はノーコメントだったんですね(笑)
そしてだんだん調子が出てきたらコメントにも調子が出てきて(笑)
わかりやすい人だな~って
でも何を言っても許されるだけのものを持ってるしV(^^)
で土壇場に強くて基本明るい…B型?っぽいなと
調べてみたらそうでした。
こんな時プレッシャーに弱いA型は大変だなと思ったら、
ダルはAでした…その重圧に耐えて最後は文句なしのカッコよさ!
昨日は出かけててテレビ見れなくて、今日また飽きもせず見てたら、
イチローさんはあの不振の時も後輩にごちそうしたり、
プレーの時は誰よりも早く来てバッティングの練習をしてたそうです。
女神も来るよね~向上心という言葉もイチローさんがいうと輝きますね~。
私は忘れてたこの言葉を聞いて勇気がでましたよ~
といっても何かするわけじゃないけど(
イチローのポスターがほしくて
日産車にした我が家です…。
ところで、WBCを応援している間に
甲子園で神奈川代表が負けてしまいましたね。
あの独特の構えといい、さり気なくおしゃれだし、
最初っからオーラがありましたよね。
愛犬(柴犬←似合ってますね)をすごく可愛がってるらしい。
原さんの頃も松坂投手の頃も、「神奈川を制すものは全国を制す」
なんて言って、神奈川県人は強気でしたよね!
高校野球ってなぜか住んでるところより出身地を
ひいきしてしまうんです←子供は不思議に思うようですが。
出身地が敗退したら地元応援に流れます(^^*)
私は春より夏のほうが盛り上がって見ちゃいます。