シェル風日記

何気ない日々、風のたよりのメモ的日記

真夏の古都・食べ物編

2008-08-19 | お出かけ&食べ歩き

よく食べて、よく寝る事。
元気の素はこの2つが重要ですね。

この暑さの中、冷房と酷暑の繰り返しでかなり疲労物質がたまってる感じでした。

でも不思議なもので、暑い中歩き回って汗を流してるうちに疲労物質も流れたようです。
食べて寝るだけではなくて、運動も重要って今更気づいたのでした(;汗)

ところで、暑い時にアッサリしたものを食べてると余計にパワーがなくなってくる気がするので、
夏に「そうめん」ってあまり食べません。
温かい蕎麦やうどんを食べるほうが多いので、
着いてすぐのお昼に久しぶりに冷たいそうめんが食べたくなりました。

☆夏野菜の天麩羅と鱧そうめん御膳 京料理入船(京都ホテルオークラ6F)☆ 




1品ずつとても丁寧に作ってあり、素材が活きてて味わい深く、涼を感じる美味しい料理でした。

二条城、祇園、と歩き回った後に舞妓さんにも人気があるという甘味処で一休み。

☆黒糖パフェ(2人)抹茶パフェ(1人) 祇園小石(八坂神社傍)☆   



スイーツ激戦地区と言われるだけあって、入ってみたい所ばかりです。
黒糖蜜わらび餅が食べたかったのですが、売り切れててパフェにしましたが美味しかったです。

このボリュームでお腹がいっぱいになってしまって、夕飯はお寿司をちょっとつまんだだけにしました。

オリゾンテ(17F)☆

2日目の朝食眺めのいい所でバイキング



ブッフェ式でも美味しいコ-ヒーと紅茶だけは、いつも持ってきてくれるのが嬉しい。

どれも美味しそうで、食べたい気は満々でしたが、ちょうどいいくらいで止めておきました。
こんな時、無理できるギャルソネさんの胃袋がちょっとだけ羨ましい。

皆、「京のおばんざい」っぽいのやお豆腐に食指が動かず、夕飯はがっつりトンカツになりました。

かつくら(京都駅ビル11F)☆



3日目はバイキングかルームサービスかブランチか選べるタイプだったのでブランチにしました。

☆テラスレストランベルカント(2F)☆




このお料理は、2500円のランチとしてメニューにもありました。美味しいのでお勧めです♪

夕食は新幹線の中で、と思ってたんですけど食べそびれて新横浜の駅ビルで。
何処もおそろしく混んでてお蕎麦屋さんで食べました。
そうめんに始まり、お蕎麦に終わった旅でした。結局メン食い?違いますから;

おみやげは、ようじ屋で化粧小物、比叡山で胡麻豆腐、フラワーミュージアムで
お花の香水、扇子などを買いましたが、自分のを買う時間がありませんでした。
「おたべ」はすぐに渡せない人だと日持ちが心配なので「八橋」にしました。

こんなのを買ってみましたが、甘さが濃い目のお茶によく合って美味しかったです。

抹茶のバウムクーヘン

☆留守番中最初は玄関ばっかり見てこんな顔をしてたそうです☆



でも2日目からは、シェルのために実家に帰って来てくれたお姉ちゃんにすっかり懐いたそうです。
ご飯係りになつくゲンキンなシェルに、「キミはちゃんと生きていけるね!」
と気をよくした私は、「これならいつでも行けるね!」と決意を新たにしたのでした(笑)


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真夏の古都散策 | トップ | まだ8月 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えっつー)
2008-08-20 06:50:06
どの料理もおいしそうですね~。
朝食前のすきっ腹に堪えます。
シェルちゃん、こんな寂しそうな顔されるとたまりませんね。
でもご飯係になつくというところがいいですね。
お嬢さんも嬉しかったのでは?
返信する
Unknown (らずむっち)
2008-08-20 11:01:02
やっぱり京都はちがうどす…。
(あれ?なんか違う…デカパンみたいだなあ…。
「ちがうどすえ」にすればいいのかな?)

どれもこれもおいしそうです。
これだけ食べようと思うとやっぱり泊まりで
いかないといけないですね。
返信する
Unknown (くっきー)
2008-08-20 19:30:04
う~~ん。
うなってしまうほど、どれもおいしそう。
えっつーさん同様、夕食前のすきっ腹に堪えます!

yumeさん、旅行から帰ったら体重が増えていませんでしたか?(笑)

頼りになる『動物のごはん係り』がいてくれて、
心強いですね。

返信する
★コメントありがとうございます! (yume)
2008-08-21 10:59:25
楽しい時間はあっと言う間に過ぎるものですね。
でも振り返るといつもの三日間より長く感じます

♥えっつーさん♥
もっと京都っぽいお料理をたくさん食べようと思ってたのですが、
なんだか京都じゃなくても食べられるものになっちゃいました。
その時食べたいものが、3人共妙に一致するのは、
遺伝子でしょうか(笑)

玄関をじっと見てる写メールを見た時は「シェル。。。
と思いましたが、一晩たっていつも通りになったのを見て
「えっ。。。」でした(笑)
シェルはきっと娘が他所に住んでるという認識はないんでしょうね。
娘は、シェルがご飯を食べた後すぐに背中を掻いてあげると、
なぜか特別に喜ぶという新たな発見をしたらしいです。

♥らずむっちさん♥
あはは~「どすえ」って話してるのは実際に聞いたことが
ありんす?あらえんが?なんかテレビの時代劇では
お聞きしたどす。。。え!?

ゆっくり食べて、お風呂ってやっぱり泊まりどす。
今、あのバイキングがあったら、もっと食べれそうどすえ~。え?

♥くっきーさん♥
食べ歩きを目指してましたが、歩くほうにやや重点を置き過ぎて
足がつりそうでした(笑)
今回ハズレはなくて、みんなお勧めできる美味しさでしたよ。
って結局、味ってお腹の空き具合や体調にもよるので、
個人的なものだから、好き好きですけどね。
あっ!体重最近計ってませんでした!
家計簿つけないのと同じ理由、事情によるものですね(笑)

三日間も一緒に居れる♪って娘も喜んでました 。
返信する
Unknown (フーミン)
2008-08-21 22:35:39
えっ?食い道楽の旅?

なんて思ってみていたらちゃぁんと下に観光編が( ;^^)ヘ..
春夏秋冬何度行っても飽きないところで好きです

そうそう雪の大原三千院…素敵でしたが遭難しかかった思い出が
返信する
★フーミンさんコメントありがとうございます! (yume)
2008-08-22 14:14:26
春夏秋冬、行ってみたいところですよね。
まだ春と冬は行ったことがなくて、いつか行ってみたいです。
日帰りだったらもっと気軽に行けるけど、旅費を考えると
もったいないですから、まとまった日にちってなかなか難しいです。

大原三千院で遭難!?詳しく聞きたいですね。
スキー場で遭難しそうになった知人がいましたから、
雪って地形が全く分からなくなるから、下ってるつもりで、
登ってたりしてホントに恐いですよね
ご無事で良かったです(^^*)
返信する
Unknown (yume-rin)
2008-08-24 09:49:12
美味しいものを沢山食べ尽くした?京都旅行でしたね。
うちは子供達が中学生くらいの時、京都旅行しましたがこの時は古都へ来てもマックという感じでした。
何年か先に主人と二人で京都料理を味わって見たいです。
返信する
★yume-rinさんコメントありがとうございます! (yume)
2008-08-25 09:55:57
もっと気持ちはあったのですが、時間切れになりました。
食欲の秋の方がもっと京都らしいお料理を堪能出来たかもしれませんね。

子供の頃行くのってあまり歴史にも興味がないから、
どうなのかな?って思ってましたが、改めて大人になって見た時に、
感慨深いものがあるので、子供の目で見ておくのもいいなと思いました。

ご主人と京料理、楽しみですね!きっと実現しますよ(^^*)
返信する
あ、見っけ! (ティミ)
2008-08-27 15:29:15
ここにも今日食べたのブログやってる人みっけ!笑

どれもおいしそう!京都大好きです!
和の心というか日本が古い日本も新しい日本も
同時に味わえる街ですね。
おいしそう~!!
返信する
☆ティミさんコメントありがとうございます! (yume)
2008-08-28 00:31:05
これから「今日何食べた」のアップ率増やそうかと思ってるところです。
「今日こんなのしか食べてない」とか地味版で(笑)

金沢も良さそうな所ですね。
いつか行ってみたい所候補地のベスト3に入ってます。
返信する

コメントを投稿

お出かけ&食べ歩き」カテゴリの最新記事