+Shelly’s Room+

旅行に食べ歩きが大好きな、シェリーの日々の日記です♪
でも最近は、子育て日記になりつつあるカモ(^_^;)

ドライブ♪

2008年06月21日 | Weblog
この日は、佐賀県にドライブに行って来ました
メインの目的は『吉野ヶ里遺跡』
ず~っと行きたかったので、付いて来てくれた友達には感謝です

自宅を6時半に出て、埴生ICより高速にて、9時半頃『吉野ヶ里遺跡』へ。
(初ETCは、2人でキャーキャー言いながら、楽しく通過しました
広い公園内を、ゆっくりじっくり観察。
大自然の中を、のんびりと歴史を感じながら歩けて、すっごく幸せな一時でした~
ちなみに、スタッフの方が、弥生人の格好の制服?を着られてて、
コスプレ?好きの私としては、”それ、体験で着れないんですか??”
と思わず聞きそうになっちゃいました(笑)



続いて、ランチは『和食処 おおしま』で郷土料理が食べれるということだったので行った所・・・
お昼はバイキングしてて、たくさん歩いてお腹ぺこぺこだったので
和食だし~1,050円で激安だし~って事で、バイキングにしちゃいました
家庭料理が多々あって、家とは違う味付けで、
美味しくってめちゃくちゃ食べちゃいました~



(画像左がランチ。右が夕食)

その後は、『杉岳不動尊大聖堂』で”あじさい祭り”を堪能し
(約5000株もあるそうな。すっごい山の中にあって
 途中ナビの道がなくなって、超あせりました
 ※木の画像は、”日本一のマキの木”らしいです。)



その後、脱輪し、

伊達政宗・宮本武蔵・シーボルトなんかが入浴したとされる『武雄温泉』に行き
背中・お腹・足に刺青入れてるおねーさんを横目に
ヌメッとした温泉で、肌ツヤツヤ&運転疲れをリセットし

『TIFFANY』と言うお店で、武雄特産のブランド豚”若楠ポーク”を使った
”ひれかつバーガー”を食べて(お肉揚げたてで、めっちゃ美味しかった
一路高速にて、戻ってきました~。
この日の走行距離は、いろいろあったせいで、約495キロ。結構よく走りました~

佐賀県、午後からすごいで、雷注意報とか出てたんだけど
吉野ヶ里を周ってる間は空だったので、ホント楽しめて良かったです

なによりうれしかったのは・・・ちょっとさびれた感じのお土産屋さんに行ったら
最近めったに置いてない、その土地の昔話の本
を売ってた事
意外とこういう本は大好きなので、即効買っちゃいました

やってしまいました・・・

2008年06月21日 | Weblog
今日の天気は

とある都市で、友達と楽しく散策中、突然の集中豪雨
そんな中、道を間違えたのでアパートの駐車場でUターンしようとした所・・・
が溝に落ちました・・・
右の前輪がすっぽりと・・・
えぇ、すごい音がしました。
今まで約10年運転してきましたが、こんなミスは初めてです。
あぁ、私の新車が・・・
パニクッタ友達がHELPのをかけた先は・・・
なんと『110』こっちがちょっとビックリしました
「そんな事は警察では対応できないんですけど・・・」
「他所の土地で頼る相手がいないんです助けて下さい
結局、警察の方が業者の方を手配してくれ、
溝から持ち上げてもらったのですが、そこで1万円も取られ、
しかもその後、その近くの販売店でタイヤの状態を確認してもらい
何とか山口に戻ってきました・・・。
明日は朝一で、を購入した車屋さんで修理の予定・・・。
とんだ、初遠出になっちゃいました
そういや、のお払い行くの忘れてたな~今気付いた
人間、悲しいの通り越すと、笑いが出てくる物だ・・・とつくづく思っちゃいましたね

せっかくなので、旅日記はまた後日~