今日は幼稚園で
冬至の会
なるものがありました。
蜜蝋のろうそくに火を灯し
お日様のお誕生日をお祝いする会らしいです。
実際親は何してるのかは詳細不明![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
うちの幼稚園、サンタさんは子供たちの空想の世界に存在するものであり
むやみやたら偽物のサンタさんに合わないようにとのこと。
なので、幼稚園でのクリスマス会とかは一切なし。
なんだかちょっと不思議な幼稚園なのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
まぁ子供たちがそれで喜んでるんだからよしとしましょう。
とりあえず、兄弟それぞれがお土産と
自分たちで飾りつけした
キャンドルを持って帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/92/b1ee08023eaa0194a1262bd07fd49e2e.jpg)
幼稚園でとれたゆず(一部市販品)と
小さなロールケーキ。
これ来年1つになったら、分けるのけんかになりそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
もう少し大きかったらいいのにな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0f/7379d1684d616bf41b7d6a797f14f182.jpg)
次男は、3歳児にしてはセンスのある飾りつけでちょっとビックリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/63/850856309111656a4cdb42ab65af0fb5.jpg)
長男のは、少し不思議な形をしてるけど
これは、湯煎し溶かしたロウに、
1本のひもを浸し、
それを何度も繰り返し太らせていったものらしいです。
集中力と忍耐力のいる作業らしいです。
よく頑張ったね。
冬至の日に、ゆず風呂で温まり
二人のキャンドルを灯して静かな世界を楽しもうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
蜜蝋のろうそくに火を灯し
お日様のお誕生日をお祝いする会らしいです。
実際親は何してるのかは詳細不明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
うちの幼稚園、サンタさんは子供たちの空想の世界に存在するものであり
むやみやたら偽物のサンタさんに合わないようにとのこと。
なので、幼稚園でのクリスマス会とかは一切なし。
なんだかちょっと不思議な幼稚園なのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
まぁ子供たちがそれで喜んでるんだからよしとしましょう。
とりあえず、兄弟それぞれがお土産と
自分たちで飾りつけした
キャンドルを持って帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/92/b1ee08023eaa0194a1262bd07fd49e2e.jpg)
幼稚園でとれたゆず(一部市販品)と
小さなロールケーキ。
これ来年1つになったら、分けるのけんかになりそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
もう少し大きかったらいいのにな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0f/7379d1684d616bf41b7d6a797f14f182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/31/55313e43453ec5499f749e215a3f2175.jpg)
次男は、3歳児にしてはセンスのある飾りつけでちょっとビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/63/850856309111656a4cdb42ab65af0fb5.jpg)
長男のは、少し不思議な形をしてるけど
これは、湯煎し溶かしたロウに、
1本のひもを浸し、
それを何度も繰り返し太らせていったものらしいです。
集中力と忍耐力のいる作業らしいです。
よく頑張ったね。
冬至の日に、ゆず風呂で温まり
二人のキャンドルを灯して静かな世界を楽しもうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)