市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

わくわく!おもいでまつり、実行委員より

2013-02-13 23:30:31 | 子ども会活動



先日の「わくわく!おもいでまつり」で実行委員長をさせて頂きました、青少年相談員のえりりんです。

たくさんの方がこのブログをご覧になっているということで、市子連役員さんからのご好意もありまして、
この場を借りてご挨拶をさせて頂きますm(_ _)m


今回の「わくわく!おもいでまつり」は、
たくさんのスタッフのご協力なしでは成り立つことができなかった事業だったと思います!

1日目の夕食は、少ないお金の中で豪華で美味しいビュッフェを作ってくださり、
参加者みんなのキラキラした笑顔を見ることができました!!

…それ以上に相談員のみんなが嬉しそうでしたね(苦笑)すみません、
子どもみたいな若者の集まりなもので(^_^;)

2日目の子どもたちの食事づくりのサポートについては、
サポーターさん方のお陰で子どもたちはおまつりで美味しい食べ物を時間通りに出すことができました!

また、朝食で余ってしまったパンを使って「揚げパンを作ろう!」と意見を出してくださり、
とても美味しい揚げパンを「おもいでまつり」の中で頂くことができました!


お父さん、お母さんたちの力は本当に偉大です!
私たち相談員も子どものことを一番に考えているつもりではありますが、
やはり長い間お子さんたちを見守り続けている皆さんには敵わないなと思いました(^_^;)

私たちも、目の前にある豪華なビュッフェを見た時の子どもたちの笑顔、
揚げパンを美味しそうに頬張る子どもたちの笑顔を、
私たちなりのかたちで引き出すことができるように今後頑張っていきたいと思います!

そして、相談員は若い人間の集まりであるがゆえに子どもとの関わりで悩むことも多いので、
子どもを見守る立場の大先輩として、
これからもアドバイスやサポートなど宜しくお願いします(^_^)

たくさんのスタッフの皆様のお陰で、大変円滑に、
そして子どもたちも私ちちも伸び伸びと2日間を楽しむことが出来ました!

心から感謝申し上げますm(_ _)m

インリーダー養成講座は来年度以降も市子連さんと力を合わせて継続していきたいと思っています。

夏は子ども会の5・6年生が対象になりますので、引き続き、たくさんのご参加をお待ちしています!


最後になりましたが、今回の事業でご協力を頂いたスタッフの皆様に、
実行委員会一同、重ねて御礼申し上げます。












入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/