さて、感想も残りわずかになってきました

ここで、いつも楽しませてくれる、
アンジェリーナ・ユリコの感想です

ユリコ:
遅くなってしまってすいません(´×ω×`)
模試が2つ立て続けにありまして…
この前の市大会は、
久しぶりにレクの進行もできたし楽しかったです(*´ω`*)
今年で審判として参加するのは4回目になるけど、
やっぱり緊張しましたね
しかも、気付いたら高校生だから、
準決勝とか、3位決定戦とかの審判回ってきて、
大分焦りました(-_-;)
3位決定戦は、県大会出れるか出れないかのギリギリの戦いだし、
最後の試合で自分との戦いだしでプレッシャーすごかったけど、
なんとか無事終わってすっごく安心しました
自分的に、
3位決定戦は思い入れがあるので気が引き締まっていた気がします。
レクは、みんな楽しんでくれたみたいで、
ジュニアが体張った意味があった気がします
うめハハも、
審判長代理お疲れ様でした!!!!!(´∇`)
ここまでは、高校生らしい、
なかなか良い感想なのですが…
実はカットした部分があります

その前に…
去年の県大会の時のことです。
午後の試合を眺めていると、ユリコがやって来て、
「うめハハ

姿勢って、45度の傾き、っていうじゃないですか~
絶対にできていない選手いますよね

私、段ボールで、45度の三角形作ろうと思うんですよ~」
と言ってました

姿勢のどこを測って、45度とするのかって、
とっても難しい問題ですよね

理系のユリコとしては、我慢できないんですよね

そして、今回の市大会

作ってきました、三角形

段ボールで作って、
可愛いマスキングテープで縁取りしてあります

(写真撮れば良かった…

「よし! 県大会の練習で使おう!!」
と、とりあえず持って帰ってもらいました。
(もらっておけば良かった

さて、メールのカットした部分です

『県大会の練習では、うめハハに見せた
30度段ボールを活用させたいですね!!!!!』
うめハハ:
『ふ~ん、45度じゃなくて、30度なんだ~
今度、使わせてね~』
(より厳しい傾きにしておくことで、
もっとはっきり間違いがわかる…とかかしら?)
ユリコ:
『あっ!45度でした(笑)』
うめハハ:
『さすが~
ブログにはあなたがいなきゃね(^^)v』
ユリコ:
『えっ?Σ(・ω・ノ)ノ!
ブログネタはキータンじゃないの

もう世代交代したんだと、てっきり…』
何を寝ぼけたことを…

初代は初代!!
裏切りません

ちなみに、キータンの今回の感想は、
一番にきて、
『私は人間を極めます

…大会の感想じゃないし

県大会に揃って参加予定の2人

今から感想が楽しみです

うめハハ