市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

県大会2016 ~その7~

2016-03-20 12:00:00 | 子ども会活動
昨日は、壁新聞書きと、カルティッシモ

初めての事ですが、
他市から練習に来てくれました
カルティッシモはサークルですから、
参加は

選手は5歳から、県大会選手まで、
ジュニアもこの日はイッパイ

学校帰りや、部活帰り、遊び帰り?、
などのジュニアもドンドン来てくれて、
大会議室が狭いくらい

「子ども会なのに、かるたばっかりですねえ」
なんて言われることあります
でも、
まずは参加してもらわないと何も始まりません!
『かるた』、『祭り』、『レク』、『キャンプ』、
好きなことから始まって、
いろんな活動につながっていけば良いと思っています

大事なことは、『やってみること!』

好きなことでつながる仲間
素敵です

かるた好きな人~
だれでもきてちょうだいね~

とっても幸せな一日でした




【ソラ、中1】
今回の県大会を見て、自分が審判した個人の所の人は、
みんなちゃんと取れていて結構レベルが高いなと思いました。

そして、悔しかったのが、
入問市Bチーム(金子)が、3年連続で役札をそろえられて、
負けてしまったことです。
次に金子が県大会に行くときは、
負けないようにしっかりいろんなことを教えたいです。




「あそこの選手の態度が悪い」
「審判のジャッジが…」
と悪い話しか聞こえてこない中、
「レベル高いです!」
と、休憩中にソラから聞いた時、
ホッとしたのを覚えています

良い事だって、大きな声でいわなくちゃね

Bチームだけでなく、
今年も役札1枚が大きかった

枚数ならば負けてなくても、
役札そろったら大逆転
それが団体の難しいところ…

どうやったら役札が取れるようになるか…
どんな練習すれば良いのか…
毎年毎年悩む課題です

良い練習思いついたら、教えてね
コッソリと

部活でいそがしいけど、
これからもよろしく~(^^)/~~~



【アオイ、中1】
県大会おつかれさまでした。
今回は初めて審判として県大会に行きました。
去年とは違う視点からかるたを見ることができました。

また、今回初めて審判をしてみて、
他の市の選手や審判は、
入間市とは違うなーと、改めて感じました。
入間市のように優勝狙いで県大会に出ていない市などは、
試合の仕方ですぐわかりました。
また、とても態度の悪い選手もいました。

予選リーグの3試合目で、
その態度の悪い選手の審判をしました。

その選手は一方的に札をとられつづけ、
中盤からひとりごとが多くなってきました。
その選手がお手つきをしたときに、
札を投げて渡しているのをみて、腹がたちました。

そのときはなにも言いませんでしたが、
後々頬づえをつきはじめたので、
そこでその選手を注意しました。

そこからは頬づえはつきませんでしたが、
札を投げたりするのは相変わらず。
試合が終わってからその選手をしかりましたが、
色々なひとがいるなーと改めて思いました。

でも一方で試合前にあいさつをしてくれる選手や
試合前に話をしてくる人懐っこい選手もいました。
まだジュニアになって審判を始めて間もないですが、
ものすごくいい経験ができた気がしました。

是非来年もまた県大会に行って、
色々な経験が出来たらいいなと思っています。
ありがとうございました。




今年、会場の構造上、
がなくてねえ…
市大会のも使います
(食べてる写真よりは良いよね

いくら審判だからといって、
初めてやる審判が、選手を注意するって、
すご~~~く勇気のいることです

それが初審判でできたっていうことは、
さすがだな~、と感心しました

きっと、
強い選手と練習できなかったんだね
札を投げちゃダメ、と教えてもらえなかったんだよね
ほおずえついちゃうくらい、劣勢でくやしかったんだよね
入間市で練習していたら、絶対にそんなことしなかった

それは、その子の回りの大人がいけないんだよ
教えてあげてないんだからね

だから、
アオイが勇気をもって教えてくれたこと、
本当にありがとうm(__)m

来年もよろしく(^^)v


  うめハハ

入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/