市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

県大会2016 ~その13~

2016-03-29 12:00:00 | 子ども会活動
せっかく桜が咲いてきたのに、
夕べのは凄かった~

さて、感想もそろそろ終わりかな?

     

【ミナミ、シニア】
県大会!お疲れ様でした!
個人の優勝や、団体の3位おめでとうございます!

少ししか練習に行けなかったけど、
県大会当日はみんなかっこよかった〜〜

私自身は選手で出場したぶりの県大会だったと思うので、
7年ぶりに県大会に行ってきました。
当時のチームメイトとも再会できて安心笑
そして、冬になると今年もかるたの季節か〜〜と思ってはいたけど、
またかるたに関わることができるとは思ってもいなかったです。

久しぶりに小学生とかるたをしたり審判をしたりして、
未だに入間市はかるたが強かったり、ジュニアが多かったり、、、
かるたが継承されていることを私はとても嬉しく思います。

そして、うめハハにまたちゃんと来るんだよ( ̄ー ̄)!!、
と言われてしまったので(笑)
これからも時間がある時は微力ではありますが、
関わらさせてほしいです!へへへ

お疲れ様でした〜




この4人が優勝したのは7年前、
入間市としては5年ぶりに優勝した子達です

決勝トーナメントの4回戦目だったか、
試合途中で、相手が役札が揃ったとわかりました

すると、
双眼鏡で試合を見ていたジュニアが、
「大変です! カホが泣いてます!!」
…え?
「ミナミも泣いてます!」
…は?
「ヨシヒサは...ムッとしてます!」


でも、泣きながらも札は取っていた2人
かろうじてその試合を勝ち、
次の試合も勝って優勝しました

なぜ泣いたのか?、という質問にカホは、
「去年、同じ役札を取られて、
 揃えられて負けちゃったの…
 その時のことを思い出しちゃって

「そんなこと、そんな大事な試合中に、
思い出さなくても良いんじゃないの~
と、呆れました

…でも、皆、負けた試合の札って覚えてますよね!
「市大会で、ここにあった『ま』を取られて…」
「オレは、5年の時、こっちにあった『う』が…」
なんて、全員が言えちゃう
でも、勝った試合は何も覚えていない
そんなもののようです


で、その県大会
最後の試合は、楽な試合運びで大勝が良そうされる展開!
すると、
マサキ(当時3年生)があまりの暇さと疲れからか、
控えの席でモジョモジョ・・・
審判だけでなく、仲間にまで、
「ちゃんと座ってろ
と怒られる、というオマケ付き
(見ていてハラハラ

そんな4人揃ったのは、
県大会の日が何年ぶりだったかと思います


年が上になると、知っている子が減ってきて、
部活や受験で来る機会が減り、
足が遠のいてしまうものです
でも、今年の県大会は、
久しぶりに来ていなかった2名も参加してくれて、
本当に嬉しかった~


今、これだけの組織になっているのは、
あなた達が、上から受け継いだバトンを、
下の子達にキチンと渡してきているからです
だから、
久しぶりに来ても、問題なく、
かるたができるのだと思います

これからも、ちょくちょく顔を出して下さいね(^^)/~~~


   うめハハ

入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/